※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幸い軽めの貰い事故ですが、腰や肩が痛みます。子供達も元気そうだけど…

幸い軽めの貰い事故ですが、腰や肩が痛みます。子供達も元気そうだけど心配です。体験談やアドバイスください、話きいてください🥺

私が止まっているところに、前の車が突然バックしてきてゴツンと。
相手は高齢者で、逃げようとするのでクラクション鳴らしまくってなんとか少し先で止まり💢
降りてくるなり「なんともないだろ?」「あんたはどこの人や?」「ワシはぶつけてばっかりや〜」としつこく何度も💢
警察呼ぶと、なんとその高齢者本日2回目の事故だったらしく、怒られていました。
もう色んな意味で怖いです。怖い。
車は少し凹んだくらいで、大きい事故でなくて不幸中の幸いです。

冷静になって数時間経ち、背中や首や腰が痛みます。
強くて動けないほどではないが、あちこち変な感じです。
整体の翌日の揉み返しを少し強くしたような?だる痛い感じです。来る!と思って体に力が入ったのでしょうか?

そのときはそんなに強い衝撃に感じなかったのに、ゴツンくらいでこんなにあちこち痛むものかと驚きます。

質問ですが
大人の方が体が硬い分こういう痛みが起こりやすいのですか?
一歳半と5歳の子供達も後ろに乗っており心配ですが、今元気なので病院行っても様子見と言われますかね?

復帰したばかりだけど風邪などで欠勤続きでして、なるべく仕事に穴を開けたくないので、あした仕事終わりの受診でも大丈夫でしょうか?


旦那が遅い日で色々考えてしまって😣
なんでもいいのでコメントください🥺🥺

コメント

ママリ

大変でしたね💧

わたしも、以前、駐車場で完全に止まっているところに、高齢者まではいかないおばさんが、思いっきりバックしてきて追突されました💦
その人も、駐車場から出ようとするので、クラクション鳴らして、降りてきてもらいましたが、「大したことないでしょ?ごめんごめん。」とか、「なんで警察呼んだの?!💢」とか…。
焦りすぎて記憶曖昧ですが、車の凹みも大したことはありませんでしたが、数時間経ってから、首の痛み、肩の痛み、腰の痛み、腕の違和感があり、整形外科受診しました。
ならべく早い受診が良いです。
質問者さんが、完全に止まっている状態なら、向こうのバックしてきた車が悪いので、怪我の治療など、保険から支払われると思います!!

私の場合、次の日に整形外科を受診し、3ヶ月通いました💧
骨には異常なしでしたが、筋を痛めたとかで…。

私は、相手が悪く、相手は、加入している保険会社にも事故の連絡していない、治療費も修理費も支払わないとかなりごねまして…。
自分側の保険会社と、向こうの保険会社でやりとりしてもらって、相手を説得してもらっても、話がつかず。等級など影響しない保障で、自分側の保険で車の修理も提案されました…💧
結果的には、事故での通院をしているので、対応してもらえないなら、物損事故から人身に切り替える。と伝えたところ、対応するから人身にはしないでくれ。とのことでした💧
最初から、悪かったことを認め、はやく対応してくれたらこんな面倒にはならなかったのですが…。

仕事を休むのも難しいとは思いますが、後々のことを考えると、早い受診が良いかと思います💦
お子さんに関しても、一応、受診して異常なしならそれで安心ですし、受診してみる方がよいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、すごく励みになります😣
    ママリさんも大変でしたね…前半部分はほぼ同じです😣😣
    色んな意味で高齢者のドライバー怖いです😣

    そんなパターンもあるんですね…😣😣
    認めないって意味わかりません🥲

    心配なのが、当たったくらいで病院いくのが大袈裟だとか、お金儲けとか相手に思われたり、当日は大丈夫そうだっただろとかなにか言われないかが気になっていまして😣
    これくらいで行ってもいいのか気になってましたが、だんだん痛くなるので、やはり早めに行きます🥺
    経験聞かせてもらってありがとうごさいます。明日受診してみます😣

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    わたしは、相手から電話がきて、
    「病院いく必要あるの?」と言われました…笑

    そんなの無視して行きましょう!!
    身体痛いのですから💦

    はやく良くなりますように😭

    • 2時間前
ママリ

交通事故治療している接骨院で働いています!

事故直後はアドレナリンが出ていて
痛みを感じないことが多く
1日~1週間かけて痛みが出てくるのが一般的です。(軽い事故の場合)
子供はチャイルドシートに守られてるため、コツンくらいの事故ではむちうちなどにはなりません。
病院に行っても異常なしと言われると思いますが、大抵の方は病院に子供さんも一緒に連れて行かれてます!
病院に行った証明があった方がいいので、ぜひお子さんも連れていってください。なんともなければそれでいいんです。
仕事終わりでもいいので必ず受診してください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごく参考になります😣ありがとうございます😣

    やはりよくあるパターンなんですね…😣
    あれくらいのゴツンで後々痛いって、大袈裟と思われたり、金儲けとか思われたり恨まれないかが不安ですが、よくありますか?
    痛いものは痛いのでまずは、子供達も一緒に整形受診してみます🥺
    皆さんどうされるのかなと思っていたので、接骨院でお勤めされている方に回答いただけて本当にありがたいです🥺
    ありがとうございました!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    車はゴツンだけかもしれませんが
    車での交通事故は日常では
    ありえない衝撃が体に入っています。
    よくあることですし、たくさんの方がそれで治療されています。
    中にはお金目当ての方がいるのも事実ですが😂
    今しっかり治さないと後々後悔しますので、周りの目は気にせずに治療を受けることをおすすめします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それはとても嫌な思いをされましたね。事故相手の態度最悪です。ほぼ当て逃げですね。高齢であるとかは言い訳にならないと思います。

相手の任意保険会社は確認しましたか?
病院は症状のあるなしに関わらず車に乗っていた方全員受診したほうが良いですよ!
停車している車にぶつかってきたのなら、責任割合は10:0で相手の任意保険会社から全額治療費がでるのが通例だと思います。
通院する前に相手の保険会社に連絡し通院予定の病院名を伝えたら、相手の保険会社から病院へ前もって治療費の支払いを免除する連絡を入れてもらえると思います。
交通事故の受診は健康保険を利用できないので、もし病院で治療費の立替をしたらかなりの金額になるので気をつけてください。保険金下りるまで時間かかりますし…

また、身体がしんどかったら整体、接骨院に行っても良いと思います!この費用も相手の任意保険の会社からでると思います。でも治療箇所を保険会社に証明するために必ず病院(整形外科)も受診してください。
事故のせいで体調不良になり仕事に行けなかった分の損害(給料)も補償の対象になるので、仕事についても無理しないでくださいね。
自分が加入している保険会社にも相談してみてください。

以上、自動車保険の会社の事故受付で働いていたことがある者からの意見です。
ご参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になります。
    育児で大変ななか、回答に時間を割いてくださって本当にありがとうございます。励みにもなりましたし、安心もしました。

    ブレーキを確実に踏んで停車していたのですが、わたしのドラレコのSDがいっぱいになって撮れておらず😣
    警察の事故証明をあげる際には、こちらの完全停車で通りました。
    もしも相手が強くゴネられたら、証拠がない事から10:0でなくなる可能性もありますでしょうか?

    お互いの保険会社とやりとりしてくださいで解散して、相手の保険会社からは連絡がありません。
    自分の方には「おそらく10:0で相手の保険を使うことになるので、相手保険会社→私の保険会社の連絡が来るのを待ち、明日連絡します」とのことでした。

    事故の場合の会計についても未知だったので大変参考になりました🥺
    双子ちゃんママですかね🥺大変ななか回答、ほんとうにありがとうございます。

    • 2時間前