※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期ってこんな感じなんですか?それとも癇癪持ちなのか?1歳9ヶ月…

イヤイヤ期ってこんな感じなんですか?それとも癇癪持ちなのか?

1歳9ヶ月の娘、毎日事あるごとにギャーーーッママーーーッと多分怒って泣いてます😇何故か毎回ママーーー💢💢と泣く😅

・ブロックで楽しく遊んでたのに突然ギャーーーッと泣いて足で破壊(ブロックで遊ぶと毎回こうです)
・お風呂入ってて急にギャーーーッ!!それから収まらずずっと泣いてる
・最近毎食ご飯の時食べたくないでも何か食べたいこれも違うあれも違うでギャン泣き(食べムラも始まってます)
・YouTube見たいというから見せてたら何故か突然ギャーーーッ!!と泣いて怒る(cmではない時)
・寝起きはいつも泣く(朝と昼どちらも)
・外出中ベビーカーで大人しくしてたのに急に抱っこー!!って泣くのはいいのですが抱っこしてもしばらくギャン泣き
・遊んでる途中に急に怒って泣くのは毎回

抱っこして欲しい、食べたくない、とかは分かるんですが急にギャーーーッと怒って泣かれることが多いのでこっちもどうしたら分からないし問いかけても泣いてるだけで落ち着くのを毎回待ちます、、😢

ちなみに、保育園ではニコニコ楽しく遊んでるようです😅

保育園から帰ってきて寝るまでの3時間の間に何十回と怒って泣くし、休日は1日ずっと怒り狂って泣いてます😢
家にいるのも外出するのも大変で疲れます😇

発達障害なのか、癇癪持ちなのか、イヤイヤ期なのか😢
たくさん喋れるようになって言葉で伝えられるようになったら収まるのでしょうか😅

こんな毎日怒り狂ってる同じような子いないですよね??😭

コメント

むむむ

うちの娘もそんな感じです🤣
おもちゃ等で遊んでる時の泣きは、何かやろうと思ってたことがうまくできないときにキレまくってます🤣🤣
お風呂は我が家もいまだに謎です(笑)
YouTubeはこの動画じゃないって文句言われるようになりました😇
寝起きはどんなによく寝ても不機嫌あるあるですね(笑)

割と早いうちからイヤイヤ期がきて、なんかやっと慣れてきた感じです🤣
最近ママ嫌って初めて言われて、メンタルきました😂
なんで泣いてるかを一緒に考えてあげてます!
例えば、出来なくて悔しかったね、次は一回ママと一緒にやる?とかって、解決策をあげると泣き止んだりしますよ!