
親がよく喋るタイプだと子供も早くから話し始めるようになりますか?義理…
親がよく喋るタイプだと子供も早くから話し始めるようになりますか?
義理の両親が子供の成長を楽しみにしてくれています。
全くプレッシャーを与えるつもりはないと思うのですが、
よく話すママの子は早くから話し始めるっていうからね〜☺️って感じでちょくちょく言われます。
子供の成長を楽しみにしてくれてて嬉しい気持ち半面、
話し始めるのがゆっくりだったらどうしよう、、と低月齢から心配しちゃってます。。💦
私が心配性で気にしいな性格なのもあります😂
実際に良く話す親の赤ちゃんは話始めも早いのでしょうか?
無知な質問だったら申し訳ないのですが、
早く話し始めてもらえるように工夫していたことなどあれば教えていただけると嬉しいです😌
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
関係ないと思いますよー

ゆき
関係ないと思います!
ただ、話し方とかは似るような気がしますね😌
友人の子は1歳半で言葉も早かった上に口調がやけに大人びてます🤣

はじめてのママリ🔰
それが関係あるかはわからないですが私は子供が早く言葉を覚えて欲しくて努力はしました🙂↕️
なので8ヶ月から発語が始まり(私がパパって言うと真似して『ぱぁぱ』って言ってました)1歳前には10単語くらいは出ていて今は1歳3ヶ月ですが2語文も出てきたかな?って感じです!
小児科の医師や検診の時は言葉がすごく早いので驚かれます。
やっていた事といえば私自身が保育士なので基本的な声掛けは癖になってて常にしてました。例えば新生児の頃からどこか行く時は声かけてます(トイレ行くね、洗濯干してくるね等)
あとは毎日散歩して『車だよ、赤いね』『葉っぱ』とか実況中継の様に話したり歌や絵本は毎日読んでます。

はじめてのママリ🔰
保育士してましたが0歳からいる子も3歳で話し始めた子もたくさん知ってるのであまり関係ないと思います🤔言葉を必要としなかったらなかなか話さない子もいますよ😊

まる
あまり関係ないと思います😅
私かなりお喋りですが、子どもは遅かったです。
うちは男の子ですが、同い年の女の子は2歳で3語文を操っていました😂
なんとなくですが、女の子の方が早い印象でした。個人差はあると思います。
意識的に行なっていたのは、絵本の読み聞かせとか、YouTubeなどもあまり気にせず早くから見せてました。
(見せる時間は、長時間にならないよう気をつけてましたが)
お歌チャンネルとか、ちゃれんじのチャンネルとか、言葉は出ないけど一緒にリズムを刻んだり、歌ったりしてたので見せて良かったなと思ってました☺️
うちの子はがっつり、産まれてからコロナ禍を経験してます。
保育園の先生もみんなマスクしていたので、あの頃の未就学児の成長発達に悪影響を及ぼした可能性があるとのデータも見ました。
大人がマスクをしてると、口の動きがわからないので、感染対策をした上で、マスクを外して話しかけてあげるのが良いと思います。
ただ、話し始めるのがゆっくりだと、なにか不都合ありますか??🤔
あまり心配しないでも、比べるものではないですよ☺️
子どもの性格にもよりますから。
話始めが遅くても、子供は大人がいうことをきちんと頭で理解していて、たくさんの言葉をインプットしている最中だから。それが溢れるくらいいっぱいになったら、堰を切ったように話し始めるから、子どものペースで待っていてあげなさい。
と、私は保育園の先生に言われました。
いま何ヶ月なのかはわかりませんが、言葉だけでなくハイハイ、立ち上がり、歩き出し、離乳食、母乳離れ…など、早いのか?遅いのか?これが普通なのか?
あなたはこれからもっと、沢山悩む時期が来ると思います。成長が早くても、遅くても悩むものですよ。
私も沢山悩みました。
ここまで成長してみたら、どうしてこんなに些細なことで悩んでいたのだろう💦と不思議に思うようになります😂
早い、遅いなんてどんぐりの背比べで、そんなに悩まなくて大丈夫でした。
子どものペースで見守りましょう☺️
異常があれば必ず、健診で引っ掛かり指摘を受けます。
いまは、療育などの制度も優れています。
他人の言葉に、私もよく焦ったり、できない子どもを見て勝手に落ち込んだりしていました。
成長を楽しみにしてくれるのは嬉しいけれど、子どもは親孝行の道具ではありません。
日々必死に、この世に適応しようと、赤ちゃんなりに頑張って生きていることに目を向けましょう。
できない事を数えるのではなく、できるようになったことを数えましょう。
毎日少しずつ成長する我が子を慈しみながら、あなた自身も成長してください☺️

はじめてのママリ
関係ない気がしますけどねー🙂
私は静かなタイプですが
うちは上の子は話し始めるのは早くはない気がしますが話し始めたら爆発期が来てもうずーーーーっとうるさいです👦🏻
下の子は話すの早かったけど滑舌が伴ってないです😅
なのでそもそも別に早く話せなくてもいい気もします😅
コメント