※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

職場の同僚が子供のために車を購入予定ですが、奥さんの要望で電動スライドドアを付けることについて意見を求めています。子育て用に便利だと思うのですが、他に意見はありますか。

どうでもいい話なんですが

職場の同僚(男性)が子供が産まれるので車買う予定なんですけど〜っと言ってて!

奥さんが電動スライドドアをオプションで付けようとしててーいらなくないですか??って言ってて

話を聞けば共働きで半額折半して車で買うらしい!


奥さんの要望ちゃんと聞いてやれよ!!って思いました😅子育て用に買うなら、奥さんも要望してるし電動のが便利だよって説得しました🥹

子育てでスライドの車で電動いらないよーって意見もありますか??

コメント

nakigank^^

電動で良かったとしか思えないです。(笑)
独身の時に買った車が、反対側が電動で運転席側は手動でした。
わざわざ電動いらんだろと思ってつけなかったけど、開ける時に買い物袋持って力入れて横に動かすの大変。💦

いらないっていうなら、5キロお米抱えて反対の手に買い物袋持たせて、スーパーから駐車場まで歩いて、スライドして開けてもらえばわかるんじゃないですかね?🤣

  • ママん

    ママん

    同じくです🥹
    私は何となく左右対称でいっかって気持ちで両側入れたのですが、子供産んでからは両側でよかったって思いました😂やっぱ実際に体験しないとピンと来ないですよね!!

    同僚にも使うシュミレーションしてもらいます!!お米いいですよね😂!丁度子供くらいのがいっぱいありますね😊!

    • 4時間前
ままり

うちはまだ2歳で抱っこマンなので、スライドにしてよかったです。保育園の行き帰りも荷物が多いので子供抱えてドアも手動だときついなーと。

子供生まれる前からスライドの車なので、スライド無しを経験してないので比較はできないですが、、

1人で1週間分買い物行って荷物多い時もやっぱりスライドだと楽です。

唯一開いたり閉まったりするのを待ってる時間がプチストレスです。ゆっくりなので。せっかちなのかな?

  • ママん

    ママん

    うちも抱っこマンです😂笑
    子供13kgとマザーズリュックに保育園の荷物に食料品の買い物なんて日は、荷物の塊が歩いているみたいになってます😂笑

    私も子供産まれる前に電動スライド付きにしたのですが
    やっぱ荷物多いと楽ですよね☺️

    ゆっくり開くの時間かかるのはわかります🤣!私も安全のためとはわかってるんですがママの日々の忙しさでついせっかちな気持ち出ちゃいます😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはスライドが良かったとずっと思っています。
狭い駐車場でも出入りしにくくなりにくいですし、ドアバンにならないし、最近知ったのですが取っ手?のスイッチ押しただけで開くってめちゃくちゃ便利だなと感じます。

  • ママん

    ママん

    ですよね!スライドやっぱ便利ですよね😂

    最近のは鍵持った状態でスライドドアの下に足をかざすとセンサー感知して開くらしいです😂
    手荷物いっぱいでも足であけれてびっくりしました🤣!!

    • 4時間前