
コメント

はじめてのママリ
一歳半ってそんな感じゃないですかね?
うちの子は2歳過ぎたあたりくらいから急にきましたよ🤣
先生の言ってること全部を間に受けずでだいじょうぶだと思います😌
はじめてのママリ
一歳半ってそんな感じゃないですかね?
うちの子は2歳過ぎたあたりくらいから急にきましたよ🤣
先生の言ってること全部を間に受けずでだいじょうぶだと思います😌
「ココロ・悩み」に関する質問
来月3歳になる息子。 普通の注意じゃ全く効果もなければ フルシカトされるようになって ヤンチャすぎてもう本当に手に負えず 怒鳴って子供からしたら痛いだろうぐらいの 強さで太ももを叩いてしまった。 本当に自己嫌悪…
メンタルやられました ゲームとか寝る前に旦那と子供達が遊んでたりしてた時、「ママが来るまで」「ママが帰って来るまで」ってフレーズを良く旦那や子供達が使ってて、最初はあまり気にならなかったのですが、最近「私…
そこそこ好きだったばぁちゃん、死ぬ10年まえくらいからちょっとずつおかしくなってて、 ばぁちゃんの子供たち(娘4人)や孫(私ふくめ8人)もほとんど会いにいってなかった。たまに行くと悪口のオンパレード、救急車を意味も…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ハナ
そうですよね💦
なんか前の先生にも
保育園の同じクラスの子達が歩き出していて(ウチはまだなので)定期受診で異常がないか聞いてください!とか発達に問題ないですか!?とか連絡帳に長文書かれたり色々言われ不信感で😓💦
そうですね💦ある程度聞き流す様にします💦
はじめてのママリ
なんでそんな不安を煽る言い方しかできないのかが疑問ですよね😔
他の子と比べるのやめてほしいですね。
さすがに不信感抱いてもおかしくないです💦
うちの子3歳なんですがトイトレもまだ全然途中で指吸いとかもしちゃってるんですが、、一度も指摘等受けたことがなくて保育園の方針とかもあるのかもなんですが個性を尊重して伸び伸びといった感じです!ある程度聞き流して、それでも今後不信感募ってハナさんがしんどくなってしまうなら転園とかの方向もありかもですよ🙌
ハナ
ありがとうございます😭
ホッとしました💦
やはり保育園の方針で大分変わってきますよね💦