
コメント

はじめてのママリ
一歳半ってそんな感じゃないですかね?
うちの子は2歳過ぎたあたりくらいから急にきましたよ🤣
先生の言ってること全部を間に受けずでだいじょうぶだと思います😌
はじめてのママリ
一歳半ってそんな感じゃないですかね?
うちの子は2歳過ぎたあたりくらいから急にきましたよ🤣
先生の言ってること全部を間に受けずでだいじょうぶだと思います😌
「ココロ・悩み」に関する質問
今まで仕事で理不尽な思いをされ辞めた方、どうやって乗り越えましたか? 一応きちんとは辞めてきましたが、真面目に働いてきたのにあまりにも理不尽だなと思ったことも多々あり、よく無意識に思い出してモヤモヤしてしま…
夜中に目が覚めて、嫌な思い出蘇っています どうしたらいいのか…😭 その1 親戚 母兄弟の喧嘩に巻き込まれて私にまで従姉妹からDMでひどいことをいわれたあげく、インスタ相互フォロー消される その2 先輩 貸したお金が返…
友達が亡くなり10年以上経ちますが、すっごく寂しいです。 話したい、抱きしめたい、一緒にお酒飲みたい。 生きてる時にあまり会わなかったのに亡くなってから会いたいなんて都合いいですよね。 霊視とか信じたいし探して…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ハナ
そうですよね💦
なんか前の先生にも
保育園の同じクラスの子達が歩き出していて(ウチはまだなので)定期受診で異常がないか聞いてください!とか発達に問題ないですか!?とか連絡帳に長文書かれたり色々言われ不信感で😓💦
そうですね💦ある程度聞き流す様にします💦
はじめてのママリ
なんでそんな不安を煽る言い方しかできないのかが疑問ですよね😔
他の子と比べるのやめてほしいですね。
さすがに不信感抱いてもおかしくないです💦
うちの子3歳なんですがトイトレもまだ全然途中で指吸いとかもしちゃってるんですが、、一度も指摘等受けたことがなくて保育園の方針とかもあるのかもなんですが個性を尊重して伸び伸びといった感じです!ある程度聞き流して、それでも今後不信感募ってハナさんがしんどくなってしまうなら転園とかの方向もありかもですよ🙌
ハナ
ありがとうございます😭
ホッとしました💦
やはり保育園の方針で大分変わってきますよね💦