※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
ココロ・悩み

今日主人にお迎え頼みました。息子の引き渡しの際いつものおばあちゃん…

今日主人にお迎え頼みました。息子の引き渡しの際いつものおばあちゃん先生にバイバイ👋と言われても無反応の息子
ボソっと「心配だねぇ…」と言われたそうで💦
まだ発語もないし色々と不安なのですが🫤気にしない様にしているのに周り(←保育園の先生)から色々不安煽られて
前任の担任の先生もあんまり良くなくてなんかモヤモヤしてしまいました…

コメント

はじめてのママリ

一歳半ってそんな感じゃないですかね?
うちの子は2歳過ぎたあたりくらいから急にきましたよ🤣
先生の言ってること全部を間に受けずでだいじょうぶだと思います😌

  • ハナ

    ハナ

    そうですよね💦
    なんか前の先生にも
    保育園の同じクラスの子達が歩き出していて(ウチはまだなので)定期受診で異常がないか聞いてください!とか発達に問題ないですか!?とか連絡帳に長文書かれたり色々言われ不信感で😓💦
    そうですね💦ある程度聞き流す様にします💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんでそんな不安を煽る言い方しかできないのかが疑問ですよね😔
    他の子と比べるのやめてほしいですね。
    さすがに不信感抱いてもおかしくないです💦
    うちの子3歳なんですがトイトレもまだ全然途中で指吸いとかもしちゃってるんですが、、一度も指摘等受けたことがなくて保育園の方針とかもあるのかもなんですが個性を尊重して伸び伸びといった感じです!ある程度聞き流して、それでも今後不信感募ってハナさんがしんどくなってしまうなら転園とかの方向もありかもですよ🙌

    • 3時間前
  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    ホッとしました💦
    やはり保育園の方針で大分変わってきますよね💦

    • 2時間前