
給食のメロンで蕁麻疹が出たため、担任に連絡すべきか相談しています。検査結果が出た後の対応についても考えています。どのように連絡するのが良いでしょうか。
給食で食べたメロンがおそらく
反応してるんだと思いますが
帰ってきて蕁麻疹が出てました。
もともと肌弱くてアレルギー体質では
あったので学校始まる前に面談はしてますが
花粉ならもしかしたらメロンとか反応しなくはないかも
だから念のためお家で食べてみてみてもいいかも
とのことだったのですが小さい時に食べたこと
あったような気がして食べさせてなかったんです。
今日メロンで帰ってきてからかゆいと
蕁麻疹がでて元気は元気ですが小児科
に受診したのですがこれは担任に電話で伝えたら
いいですか?連絡帳とかでしょうか
過去にも別のところでアレルギー検査してますが
今日またメロンを入れた項目も含めて検査して
結果1週間後です。
結果出た時にこうだったと伝えた方がいいですか?
どのように伝えたらいいのかまた
連絡帳で伝えるのがいいのか
明日朝直接行ってのほうがいいのか
電話がいいのか、、、
- はじめてのままり🔰
コメント

あじさい💠
連絡帳でいいと思います。
結果は必ず連絡するのと、今後給食で除去するなら多分申請用紙があると思うので、除去したいと伝えたらこれを記入してくださいとなると思います。
はじめてのままり🔰
ありがとうございます!