

退会ユーザー
お休みするのもいいと思いますよ
うちの子は漢方で嫌な思いしてお休みしてた時あります
赤ちゃんお煎餅あげて、私たちのご飯は床で子供の前で食べる
気になると寄ってきたり口元間近でみたりしてきます
汚いですがクチャラーで美味しい美味しいって言ったりしました
モグフィでバナナやリンゴ入れてあげたり今はご飯大好きですぐ完食してくれます
モグフィ高いのでメルカリで類似品売ってますよ

わんわんサポーター🐶
うちもその位の時期ストライキでした😅
何しても食べてくれなくて一緒に泣いてました。
食べさせる時に私も一緒にパン食べたりしてたらだんだん食べてくれるようになりました。
でも2,3週間ダメだったかなぁ…
無理にあげても、私もストレスだったので、すぐおっぱいあげちゃってました💦

きなこ
時間変えたりどんなに工夫しても食べないなら休憩してもいいんじゃないでしょうか(^^)?うちも6ヵ月くらいから食べなくなって、8ヵ月まで休憩してました☺︎︎
それからはバクバク食べて、今じゃ誰よりも食べます(o'ω'o)まだ食事メインで栄養摂ってる訳じゃないので、食べないなら休憩しても大丈夫ですよ(^^)
みんなそんな時期ありますし、おやつばかりあげるとおやつしか食べなくなってしまうので、おやつもやめていいと思います(^^)

まりり0309
うちもそのくらいまでストライキで、食べるようになったのは1ヶ月前くらいからです(*_*)
食べないのに準備したり大変ですよね〜
うちは、抱っこして後ろからあげてみました。自分で食べてる感覚でよかったのかな?
離乳食お休み中は赤ちゃんせんべいあげてみたり(*´-`)
赤ちゃんせんべいは好きで、すっと口に持ってくんです…笑
今でも食べる量は少なめです。
食べられない子どもはいないと思って、気楽に進めていきたいと思ってます!
おもってるけど、難しいですよね〜(*_*)
コメント