
義家族のことで困ったことがあり相談です今月末に義祖父の四九日があり…
義家族のことで困ったことがあり相談です
今月末に義祖父の四九日があり、義母からは亡くなられた義祖父や義祖母のお友達などたくさん人が来るから気を使うだろうし無理に来なくていいよと言われ、前の週にお焼香をしに行く予定をたてており義母にも伝えていました。
旦那は四九日当日もいき、前の週にも行く予定にしてました
義母の姉と旦那が四九日のことで連絡を取り合っていた際に、前の週に家族で行く予定だよと言ったら、それまで普通にやりとりしてたのに義母姉から「四九日までは忙しいので来るのはご遠慮いただきたいです。それと来るのは一回でいいです」と連絡が来たそうで、旦那は怒っていてもう俺だけが四九日いってその後も行かんでいいよ!!って言ってます
この話は義母は知らなくて、姉に言われたと話すとめんどくさいことになるから言わないと旦那は言ってます
私は義母と前の週に行く話をラインをしてたので、なんで行かなくなったのか説明して欲しいとも思いつつ、義家族のことだしなーと困っています
義祖父が亡くなられる前に、二度義母姉に会ったことありますが1回目はとても明るいおばさんって感じで、2回目あった時は一言も話さず無表情で怖い印象でした😅
おそらくですが、旦那が月1〜2回ほどおじいちゃんが生きてる間に会いたいと言って何度か行っていて、介護で忙しいのに行くだけ行って手伝いなどもせずだったので、姉は何回来るんだよと思ってたのかな??と思います💦😅
私も介護は大変だし男手がいる事もあるからお手伝いするんだよ!と言ってはいましたが、義母はゆっくりしていってね、来て顔見せてくれるだけでおじいちゃん嬉しいから〜ってよく言ってて姉とは違うタイプなので、旦那もお手伝いせずって感じだったと思います
義母からはうちの家族(義母の家族のことで義父のことは含まれてない)のことは何にも気を遣わなくていいからね!と言われた事もあります。が、流石に気にします😅
旦那は怒って行かなくていいと言ってましたが、詳しく義母に話さないのであればお焼香をしに行ったほうがいいと思いますか?いくのであれば義母姉のいない時を狙っていくしかないとは思いますが😅
ちなみに義母の実家までは車で3時間で時間がかかるのでお葬式は私と子供は行ってません。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

み
ママリさんがお葬式に来なかったことに怒ってる可能性はないですかね?💦
お葬式も四十九日も来れないのに、前の週には来れるんだ?って思ってるのかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰
義母さんにそのまま伝えては?
ていうか、
もしかしたらその義母さんが、義姉に愚痴ってるかもしれません。『無理に来なくていいよ、って言ってたけど、ホントに嫁は来なかった』『気を使わないでいい、とは言ったけどさ、ほんと、何もしない嫁だよね』みたいな。
コメント