※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

離婚を控え、保育園に落ちたことや両親のサポートが得られない状況に悩んでいます。今後の生活が不安で辛いです。

旦那さんいてちゃんと機能してくれてる人は旦那いる時間帯に子供預けて働きにいくとかできるのに自分は来週離婚だし元々機能してないし自分が実家には居るけど両親はまだまだ仕事現役で祖父母は高齢で無理だしなんでこの状況なのかな、保育園は落ちたのに保健師からこれからの就労の事とかお話したいので〜とか落ちたのに言われたのがすごい腹立つし無理 保育園落ちるために申し込みしてる人とかもいるみたいだしこれから生きていけない 辛い

コメント

deleted user

実家には今居る形ですか?
しばらくお世話になるのは難しそうですか?

  • ママリ

    ママリ

    実家にしばらくいさせてもらう予定ですが、私の妹がまだまだ学生でお金かかる中自分達のせいでこうなってしまったのが申し訳なくて...家族みんな娘のことかわいがってはくれていますが心のどこかで早く自立しないと、仕事しないと、と思ってしまいます。私の障害年金も来月から定期振込が始まりまりそこから生活費など引いてもらいますが自分でも仕事をして子どものため、家族のためにも使えるお金を稼がないと行けないと思っていて🥲
    元々精神疾患を持っていて最近症状が酷くなってきているので日中の育児しながらの家事が辛くてノイローゼになりそうです...薬も今は授乳中ということもあり妊娠発覚時からずっと断薬して飲めていないのであともう少しなのですが...

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張っていて、頑張ろうという気持ちが伝わってきます。文章から責任感強い方なんだなと感じます。
    今のところはご実家を頼れるとの事で、甘えられるのであれば甘えてみるのはどうでしょうか?
    無理してご自身を苦しめる必要ないと思います、小さいお子さんもいて今しか見れない可愛い時期、可能な限りママリさんもご自身の休息も兼ねて気持ちだけでも楽しんでほしいなと思います、、!
    ママリさんは頑張ってきていますので、悪いのは機能しなかった人間です。ご自身を責める必要ないですよ
    お気持ち組めてなかったらすみません。
    お子さんとご家族とママリさんが、幸せな日々を過ごせますように願ってます🍀

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず実家にいさせてもらいます💦既に別居済みでこれからシングルになるので可愛い時期独り占めできるんだとポジティブに捉えてみようとおもいます🥹今のところ両親と話しているのは2歳まで自宅保育で日曜に娘を預けて少し働いて2歳から幼稚園に入れるのもいいかなと思っています。心強いお言葉ありがとうございました😭😭

    • 5月14日