
コメント

はじめてのママリ🔰
私も育児中友達どんどん減って、下の子も幼稚園行って自分の時間ができたり土日も夫に預けて遊びに行ったりしやすくなったので、また子供関係ない友達ができたりできなかったりって感じです🥹
減りますよねー友達😂

はじめてのママリ
無理して付き合うよりいいんじゃないですか✨
私もなにかと理由があって友達減りました。
でもすごく楽になりました!
自分の人生なんで自分優先でいいんですよ!価値観も自分の価値観で
合わないならサヨナラ〜です🙆♀️
きっとまた新しい出会いがあります
今は無理しなくてOKだしむしろ今合わないって知ってよかったですよ✨
去るもの追わずでいいんです🫶
-
まっまー
うぅぅ😂♡嬉しいです、、
なんか子供ができて相手の優先順位がはっきりわかるようになったから寂しかったですけどまた、ありますよね!出会い🥰- 5月12日

はじめてのママリ🔰
全然、疎遠とか、頻繁に会えなくなったとか結構ありますよ〜!あとは子供いなくて不妊治療が長い友達は遠慮して会えないです💦
私は産後、疎遠だった友達と1人だけ最近、また会えるようになりました。子供が4歳になり少し大きくなったのが理由です。
その友達は独身ですが子供が好きなので子連れで会うこともありますが、子供を夫に預けて一緒に買い物したりしてます。
ママさんのお友達はまだお子さんが小さいですかね💡あとはママが子供優先したいと子供置いては遊びに行けなかったりしますよね😓
本当に大切な友達なら育児が落ち着いて時間ができれば関係は復活すると思うので、子育て期間は仕方ないと思って時間をおけばきっとまた遊べる時がくると思いますよ🍀
-
まっまー
わー、やっぱりそれぞれの生活がありますもんね、、😂
確かに、疎遠になって何かきっかけで戻ることある気がしてきました😢!ありがとうございます!- 5月12日
まっまー
減ります〜悲しい😂
なんか昔仲良かったのが嘘のようで笑
はじめてのママリ🔰
私も去年、元大親友を全てのSNSでブロックしました😂学生時代の友達は特に、大人になってからのそれぞれの生活があって、価値観合わなくなってきますよね💦