
卵胞チェックでまだ排卵していないのに排卵済みと間違われた方いますか?…
卵胞チェックでまだ排卵していないのに排卵済みと間違われた方いますか?
一日2回排卵検査薬を使用していて陰性のままでしたが、受診日に先生が「昨日か一昨日にしっかり排卵しています,よかったですね!」と自信満々におっしゃっていました。
あまりに自信満々だったのでそういうこともあるんだ、と排卵検査薬のことは聞きませんでした。そしてルトラール内服の指示があり先生を信じて内服開始。でも排卵検査薬も気になり継続していると病院から帰宅後から弱陽性が何日も持続。排卵検査薬は弱陽性のままで強陽性にも陰性にもならずで、ネットによると未排卵時にこのようになると。
実は排卵前だったのにルトラール内服で排卵抑制、排卵できずに弱陽性が持続しているのでは、と今推察しています。
今回無理だったら人工授精の予定にしてたのにまた一周期無駄にしてしまった、、、と悲しいです。
時間とお金をかけて通院して、ルトラールも黄体機能不全ではないので必須の薬じゃないのに内服してこのようになってしまい我流の方が可能性あったじゃん、バカバカしくなります。自分もしっかりして医師任せにできないのが不妊治療なのかー,と思ったり。
皆さん卵胞チェックで間違われような経験ありますか?
クリニックに不信感マックスです。あるいはクリニックが正しいのでしょうか、その方が今期希望はもてます😭
ルトラール内服中に排卵検査薬の陽性が続いた人ももしいれば教えて欲しいです。内服の影響と思いたい…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
基礎体温は測ってないんですか?
はじめてのママリ🔰
子供と添い寝で正確に測れないこともあり、測ってなかったんです。目安として測っておくべきだったと反省しています…。
はじめてのママリ🔰
なるほど💦子供いたらなかなか測れませんよね!明日以降測れそうな日があればとりあえず高温期なってそうかだけでも確認してみては?🤔
先生が何をみて排卵済みと判断したかによりますよね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一応ルトラール内服後から測っていて37度、36.5度、36.7度とかでした。薬の影響もあると思うので判断難しいです😓
エコーと診察のドクターも違ってエコー中は流れ作業という感じで質問もしにくい雰囲気で😫
こっちも少しは勉強して今度からちゃんと色々聞きたいと思います😢
はじめてのママリ🔰
確かに内服してたら判断難しいですね、、
産科で働いてます。排卵前後って判断難しいので誤診かと言われたら、うーんとなりますが、何で判断したか気になりますね、、
うまくいきますように!💦
はじめてのママリ🔰
判断難しいんですね💦
はっきりわかるのかと思ってました
それなら排卵検査薬も併用した方が良さそうですね、、、
教えて頂きありがとうございました🙏