※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小学生の娘の行動について悩んでいます。約束を守らず、忘れ物が多く、宿題に集中できず、嘘をつくこともあります。最近、携帯で知らない人とやりとりをしていたことにショックを受けました。育児に対する反省や、仕事を減らして娘との時間を増やすべきか悩んでいます。

小学生中学年、娘の対応について
アドバイスいただきたいです😔

最近の娘
・〜だからだめだよって伝えても、やってしまう。やらない約束をしてもやる。
・低学年に比べ忘れ物が多い。忘れても「忘れちゃった〜笑」と気にしない。
・宿題はこまめに休みながらやる。集中して出来ない。時には違うことをしだす
・平気で嘘をつく

そして昨日の出来事ですが、
娘は時間を決めて私の携帯で遊ぶのですが、アプリのゲームに入ってるチャット機能を勝手に使って知らない人とやりとりしていました。散々、そういうことはやってはいけない、犯罪に巻き込まれるかもしれないことを話してきました。娘は分かった!分かってるよ!って言っていたから信用していました。その点はさすがに大丈夫だろう、危険だと判断してやらないだろうと思っていたけど、違いました。
その後アプリは削除、私の携帯は禁止にしました。

ずっとフルタイムで働いてきて、私が仕事で娘が休みの日は祖母は旦那がみてました。今は学童です。寄り添いが足りなかったのでしょうか、、
家事育児仕事にいっぱいいっぱいで、小さい頃から必要以上にイライラして怒ってしまっていたせいでしょうか、、
そんな自分に反省して、さっきはごめんね、大好きだよ、いつもありがとうと気持ちは伝えてきました。でもそれだけじゃカバーしきれてなくて、娘の性格が歪んでしまったのでしょうか😞

今の仕事は辞めてせめてパートになり、娘と過ごす時間を増やすべきか悩んでいます。

コメント

あんこ

4年女子です☺️

禁止事項がどの程度のものかわかりませんが、観ないでね!って言ったYouTubeとかはこっそりみてます。
その都度注意してます。

忘れ物は本人が困るだけなので
忘れちゃったーで済むなら私は気にしません
(こないだ、漢字ドリルのノート忘れて
予備のノートにやる?ってきいたら
やりたくなーい、明日先生にノート忘れましたって言う!って言ったので任せました)

本気出せば30分で全部終われる宿題やるのに2.3時間くらいかけて
本読んだり、絵描いたり、ピアノ弾いたり、寝たり休憩しまくりでやります。笑


嘘はあんまりつかないかな?と思います。



はじめてのママリさんは、娘さんにどんなふうにしててほしいんでしょう?

ママリさんの理想のふるまいではないから怒ってしまうんでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥲

    あんこさんの問いかけに、とても考えさせられました😭

    私はただただ娘に幸せになってほしい。毎日笑顔で過ごしてほしい。
    そう考えると、なんか私の見方間違ってるかなと思ってきました。
    理想と違うから怒る、そうだったかもしれません😭

    • 5月12日
  • あんこ

    あんこ


    ママリさんを責めてるように受け取られたら、と心配していましたが
    本当にそんなつもりはなくて☺️


    ママリさんはきっと娘さんにできる限りの事をされているのに
    自分のせいで、娘さんがそうなったんじゃって悩んでいるのはなんか違うかな?と思ったんです。


    そんな風に思えるお母さんの子なら
    娘さん、ちゃんと育ってるはずだと思いました☺️✨


    チャット機能とか、SNSは私もかなり目を光らせてますので
    ママリさんの行動は正しいと思います!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    誰にも相談できなくて、悩んで投稿したので、温かいお言葉に泣きました。お優しい方の目にとまり、お声をかけていただいて本当に感謝です!

    また頑張って行こうと思えました!
    ありがとうございます!!!

    • 5月12日