
生後40日になり、今日1ヶ月検診に行ってきました。娘は入院中から泣くこ…
生後40日になり、今日1ヶ月検診に行ってきました。
娘は入院中から泣くことも少なく不安に思っていました。
産まれてからほぼ寝ていて、1ヶ月過ぎたあたりから目を開けるようになり、ここ最近起きてる時間も出来てきた感じです。
今日、検診中に他の赤ちゃんはギャン泣きの中1人静かに眠っていました。途中で目覚めましたが、泣くこともなくぼーっとしていました。
普通は他の赤ちゃんの泣き声につられて泣いたりするんじゃないのかなと更に不安になってしまいました。
1ヶ月検診の項目に、あーうーなどの声を出しますか?クーイング?のことだと思うのですが、書いてありましたが娘からは聞いたことないです。
項目にあるということは、普通の1ヶ月の赤ちゃんは声を出すんだと、発達の遅れを感じ心配になりました。
1ヶ月過ぎてクーイングがないけど、大丈夫なのでしょうか。
同じように1ヶ月検診泣かなかった赤ちゃんのママいませんか?
その後の発達など含め教えて欲しいです。
いろんな赤ちゃんがいて当然なのはわかってるのですが、どうしても不安になってしまって💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の終わり頃からアーウーとか手みたりしてましたよ😌
まだ、生まれて1ヶ月だし発達に問題あるかはなんとも言えないと思いますよ😌成長のスピードもその子それぞれですしね😭🌟
コメント