
息子が担任から特別扱いされていると感じ、学校に問い合わせました。担任の意見を聞きましたが、今後は普通に接してほしいと伝えました。クレーマーと思われたか心配です。
小3の息子が担任に不自然な配慮をしてもらっているそうで、息子の話を聞いて❓❓❓❓❓となった私は学校に電話しました。どうしてそのような対応になったのですか?と。すると担任が自分の意見、考えを話してくれましたが、先生なりの配慮だったとは思いますがクラスの子達に悪いイメージを持たれやすいので今後そのような特別扱いは不用です。みんなと同じように接してくださいと伝えました。
クレーマーだと思われてしまいましたか?
今年から移動してきた若目の先生です。
- はじめてのままり

はじめてのママリ🔰
上が同じく三年生男の子です!どんな感じの不自然な配慮でしょうか?

ちぃ
どんな配慮だったんですか?

はじめてのママリ🔰
内容と、先生の考え方次第ですね😌
そうした方がいいのに何でそんなこと言うの?って思われたらクレーマーだと思われてるでしょうし、
考えが足りなかったな、お母さんがそう言うならその通りにしよう、って思えたなら悪く思われてないと思います😌
どんな不自然な配慮だったかわからないので客観的に見ることはできないですが、嫌なことだったなら伝えるのは問題なかったと思いますよ🙌
コメント