※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友達が流産後の手術を控えている中、旦那さんが飲み会を優先したことに驚きと不満を感じています。これは普通の対応でしょうか。

小学生の頃から仲良くしている友達がいます。
友達は最近、妊娠が発覚しましたが心拍確認できた翌週に心拍が止まっており流産になりました。
一週間後に手術を予定しているそうで、
身体的にも精神的にも辛い事だと私も経験しているので分かるので旦那さんに送り迎えしてもらえるならしてもらいなよと伝えました。
その日は、旦那さんは仕事のようで送りはできないですが
お迎えはできるのでお願いすると話していました。
ですが、後日飲み会があるからお迎えに行けないと言われたらしいです。
嫁の手術よりも、飲み会優先?!に驚きむかついてしまったのですが
旦那さんは最近職場も変わったばかりだし、職場の人間関係をはやく築きたいって言っているみたいです。
私的には、子どもを失った上にこれから手術をしなければいけない友達がとても心配です。
旦那側が、子どもが欲しくて妊活を始めたようです。
なのにこんな対応?と余計イライラしてしまうのですが
こんなの普通ですか?

コメント

ママリ

旦那ありえないですね!
私もすごい腹立ちます。
お友達1人の赤ちゃんじゃないし、旦那自身も当事者なのに、麻酔して手術して痛い思いを全て背負って苦しむ奥さんを後回しにして飲み会優先はどんな理由があろうともありえません。
職場変わったばかりとか関係ないです、、もちろんそれも大事かもしれませんが。
全然普通じゃないと思います💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達も友達で、家の事をやってくれてはいるから感謝してるって言ってます。旦那に甘いなぁって思います。。
    私が、その立場だったら職場のことより私の送迎しろよ?ってブチ切れちゃいそうです😅

    • 5月12日