※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちまる
子育て・グッズ

一人っ子の娘が兄弟を欲しがらないことに悩んでいます。周囲の兄弟を見て欲しがると思っていたため、心配になっています。皆さんのお子さんはどうでしょうか。

保育園に通わせているひとりっ子のお母さんに質問です。
兄弟が欲しいと言われたことはありますか?

娘が4歳です。

一人っ子で、2人目は今のところ産むつもりはありません。
子どもに下の子が欲しいと言われたことはなく、
こちらからそれとなく聞いてみてもいらないとのことです。

一人っ子の子は周りの兄弟を見て
下の子を欲しがるイメージだったので、
全く欲しいと言わない娘が心配になってしまいました。
私は末っ子でしたが小さい頃から下の子がほしかったし、
旦那も3〜4歳の頃には下の子がほしかったらしく…

夫婦でフルで働いているので、平日はほぼ保育園です。

もういろいろわかって考えていて、
赤ちゃんが生まれたら自分が蔑ろにされるんじゃないかとか
今でさえ寂しい思いをしているのに、
これ以上パパやママをとられたくないなとか、
パパママを独り占めしたいとか、、

とにかく寂しいが故に、
そう考えさせてしまっているのかなと気になりました。

私の中で2人目を迷っている気持ちもあるため
そう捉えているだけかもしれませんが、、

その子の性格などにもよりますかね😂
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

みい

年長で言われ始めました🙋🏻‍♀️
それで年の差で下の子生まれました🙋🏻‍♀️
いまはすごい世話してくれて年の差兄弟でよかったなって思います☺️

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

年少から年長くらいまでは時々言ってましたね。
でも、できないので・・・受け流すしかなく😅
お友達ママが現在妊娠中で、娘も大きいお腹とか見ましたが、今は言わないです!

はじめてのママリ🔰

兄弟が欲しいと言われたことはありません。
選択一人っ子なのですが、娘の意向も聞いておきたくて4歳のときに聞いたことがあります。
「お友だちを見ていたら、欲しいと思えない。たくさん我慢しないといけないから。」と言われました。

妊娠中に抱っこや走って遊べないこと。
赤ちゃんを抱っこしていたら全て自分でしないといけないこと。
自分でできるし、やるけど、“やってもらえない”という状況なのはまた違うのだとか。
とても観察していて驚きました。

今でも自分の好きな習い事ができたり、兄弟が理由で行けない集まりも無いことから、やはり一人っ子がいいと継続中です。

はじめてのママリ🔰

年長の男の子ですが、言われた事ないですね!
赤ちゃんとか小さい子は好きみたいですが👶🏻
我が家も選択ひとりっ子の予定です!