※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんてぃ
子育て・グッズ

一年生の子なんですが公立学童2回ほど行った結果、あまり行きたがりませ…

一年生の子なんですが公立学童2回ほど行った結果、あまり行きたがりません💦
民間学童は送迎考えると難しく、夏休みどうしようか悩んでます。

私は9時から14時までの在宅勤務です。
午前中は学校や公文の宿題等をして過ごしてもらい、お昼ご飯は宅配弁当で、午後は自由に遊んでおいてもらい、仕事終わったら軽く遊びにでかけるというプランでずっと過ごすのは現実的だと思いますか?
次女は幼稚園で預かってもらえます(16時半まで)。
おすすめの宅配弁当サービス(都内です)や、こういう過ごし方はどうか?というのを教えて欲しいです!!

コメント

ちぃず

現実的だとはおもいます!
一年生なのでママお仕事あるから構ってあげられないことを伝え、学童にいけばお友達もいて退屈にならないけどどうする?
と選択権を本人に与えることも大切かなと思います!
イメージできないかもしれないので
私ならどこか一日学校を休ませてこんな感じだけどと実践するかなぁ、、!

  • みんてぃ

    みんてぃ

    学童行きたく無い理由が、遊べるお友達が居ないから、なんですよね🥲💦
    幼稚園の頃から、平日自宅で過ごすことは時々あったのである程度イメージはできると思います✨
    小学生だと退屈を極めてしまいそうなのが心配ですが、宿題以外にもやることたくさん用意してあげればなんとかなりそうな気がしてきました😆

    • 15時間前