※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠中のホルモンバランスで涙が出る中、過去の子育てに対する後悔や反省があります。子どもたちに対して申し訳ない気持ちが強く、今後どのように気持ちを切り替えて接すればよいかアドバイスを求めています。

妊娠中のホルモンバランスのせいか、涙が出てきます。
あと1ヶ月で出産ですが、過去の余裕のない子育てで今いる子たちに悲しい思いをさせたこと、ヒステリックに怒ってばかりで笑顔をあまり見せられなかったこと等、子どもたちを傷つけたことばかり考えてしまいます。
こんな私に育てられて可哀想だと思いながらも、明日からは笑顔で怒らずに愛情を伝えられるように接したいとも思い…気持ちがぐじゃぐじゃです。
これまでつらい思いばかりさせてしまったけれども、まだやり直せるのでしょうか。どうにも手遅れな気がしてなりません。今いる子たちはもう小学生です。こんな母親でごめんねという気持ちばかりが溢れてしんどいです。
どんなことでもかまいません。
こんな時にどのように気持ちを切り替えていけばよいか、アドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか😊
手遅れなんてことないです。
そうやって思っている時点で変われているのではないでしょうか。
過去の余裕のない子育てという文をみて、ひとりで頑張られているんだなと感じました。
まわりに頼れる人がいれば頼りましょう🌼
行政の人に軽い気持ちで聞いてもらう、アドバイスもらうのもいいかと思います。

妊娠中とのことで無理なさらないでくださいね🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しい言葉をありがとうございます。こう思うだけで少しずつでも変われているのでしょうか。。色んな身近な人に頼りまくって余裕がない状態で、人としてのキャパが狭いことに自己嫌悪していました…🥲
    まずは明日1日怒らず笑顔で接すること、それだけを目標に頑張りたいと思います。そして、子供たちに大好きを伝えようと思います。。!

    • 16時間前
4つのコイン🔰

子育ての先輩にアドバイスはおそれ多いですが…
私もヒステリックに怒ってました😞
でもそんなの気にしない?覚えてないくらい、ママ大好きじゃないですか??

親は子どもに許されるって言いませんか?
私はそれに甘えてしまっています😭
休日は朝起きれないとか…
感情露わにしちゃうとか

全然大丈夫だと思っています🥺

あと1ヶ月で更に賑やかな生活ですね!
それまで自分時間など楽しんで下さいよ😆

でもそんなふうに振り返る時間も大切ですよね。
ホルモンバランスも、分かります🥹

無事に出産されますように🫶✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しい言葉をありがとうございます。親は子どもに許される…確かにそうですよね。いつも怒ってばかりですが、そんな母親でも子どもたちは許してくれていました。。🥲
    来月出産するにあたり、上の娘に「ママ、お願いだからこの子は怒らないで育ててあげてね。」と言われたことが心に刺さったのを思い出しました…明日は1日、今いる子どもたちに大好きを伝えようと思います。少しすつ、頑張ります…!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

私も涙もろくなってました。

普段、泣かないのに音楽聴いただけで泣いてました(笑)

子供は1番ママを信用して、一緒にいるだけで安心するんですよ。

ママ!ママ!と呼んでくれて、いつもそばにいてくれる。

成長と共にそんな日が懐かしく、離れていく寂しさもあるので今を大事にして下さい。