
2歳の子が39度の熱を出し、旦那と意見が分かれています。座薬をすぐに入れるべきか、病院に行くべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか。
2歳の子が熱が出ました。
まだ熱が出て2時間ほどですが39度あります
その後旦那が腕枕すると言って寄せたらママが良いとめちゃくちゃ泣いたため吐きました。
旦那は今すぐ座薬をいれた方がいい
明日は朝一で受診してきてと言います
私はこの状態が続いて寝れなさそうなら入れる。
熱が出て数時間では病院は行かない。
と言いますが機嫌悪そうにされます
皆さんなら熱が出てすぐでも座薬入れますか?
座薬あるのに病院もすぐ行きますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳も2歳も、今まで解熱剤使ったこと数えられるくらいしかないです。
眠れない、食べられないときに使いますが、39度40度でも眠れているなら使いません。
熱出たらすぐ病院行きますが、すぐとは言っても翌日の夕診くらいに行ってます。
お子さんお大事にしてください。

はじめてのママリ🔰
ぐったりしているなら、坐薬を使ってます。そこまでぐったりせず寝れている間は使ってないです!
熱が出た件について一度も受診していないなら坐薬があっても次の日の朝イチで受診しています!
-
ママリ
ありがとうございます!!
ちなみに、こういう場合の朝イチはなぜ行きますか?
私の考えはまだ何も検査できない。行っても熱で様子見ましょうと坐薬貰うだけだし…となってしまっていて
知らない知識とかもあるのでお聞きしたいです🥺- 16時間前

はじめてのママリ🔰
寝れなくて何回も起きてしまうなら坐薬使いますが熱が高いや嘔吐だけなら使わないです!
坐薬は治療薬ではないので(小児科の医師に言われました)
熱が出てから受診するなら12時間は空けるようにしているので(早く受診しても検査できない)行くなら明日の午後にします😊

はじめてのママリ
小児科から、高熱でも寝られてご飯も食べられるなら坐薬使う必要ないと言われています!しんどそうなのは見てるとすごく可哀想ですが、、、わたしも上の方と同じくよっぽどグズってて寝られないとかじゃなきゃ使わないです😊先生にもそう言われています。
わたしなら、坐薬が手元にあって熱以外の症状がないなら病院はそこまで急がないです…😢
ママリ
なかなか使わないですよね〜!
ありがとうございます!