
母との関係について悩んでいる妊娠中の女性がいます。長女としての経験から、過去の母の行動に苦しんでおり、愛情を感じつつも記憶が消えないことに困っています。自分の子育てに影響が出ていることも気にしています。
実母について吐き出しです🥲
母とは今は仲良い方だと思います。
ただ今妊娠中で私もナイーブになっているのか、昔の母にされて許せなかったことを思い出してしまいます🥲
私は長女で弟が2人います。
長女なので母もその頃は必死だったと思うし、弟2人の時とは余裕が違ったのかなと今ならわかることもあります。
でも私は弟2人には無かった暴力もあったし、閉め出されることもあったし、怒鳴られることもしょっちゅうでした。
私がいけなかったことももちろんあります。
でも弟たちが叩かれてるところも、同じくらい怒鳴られてるところも見たことがありません。
弟に同じ思いをして欲しいなんて一度も思ったことはありません。
ただ大人になっても私はこの記憶は消えないし、思い出してしまうことが苦しいです。
自分が親になって子どもに注意した時の言い方が母に似ていると心の底から嫌になる時もあります。
でも母が私のことが嫌いでそうしていたわけじゃないこともわかるし、愛情もたくさんあったことは事実です。
でも何年経っても割り切れない、苦しいです。
ホルモンもかなり関係しているとは思いますが、誰にも吐き出せないのでここで吐き出させてもらいました🥲
批判的なご意見はお控えいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
同性だからもあるかもしれないですね。
私も親にすっごく、怒られて叩かれてきました。
でも、兄弟平等に叱っていたと思います。
子供の頃の心の傷って大人になってもずっと残ってるんですよね。
母親を許すことをしてみてください。

はじめてのママリ🔰
私は一人っ子ですが、似たような環境で思わずコメントしてしまいました。
兄弟がいないので比べたり比べられたりすることはなかったですが、
暴力や暴言は日常的にあり、
それでもなぜかいまは表面上はうまくやれています。
でも私は絶対に実母を許しません!
割り切れなくていいんじゃないですか??
許そう、許さない私は酷い娘と思ってしまうと割りきれなくてしんどくなると思います。
私はもう一生許さないと決めたので「娘に許して貰えない可哀想な人間」と思うようにして下に下に見るようにしたら上手くいくようになりました。
母は仲良くやれていると勘違いしてると思うので、そこも頭悪いなぁ馬鹿だなぁと思う要素にしています笑
妊娠中、産後はほんとにナイーブになりがちです。
家族のことは友人とかに相談しにくいと思うので、ママリとかでたくさん発散してくださいね!

はじめてのママリ🔰
私も叩かれたり、母親に外に閉め出されたりしてきました。大人になってわかる、余裕が無かったと。
このようなママリで、呟くのがいちばんの、解消法がだと思っています。
コメント