※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉スペクトラム症の息子が休日当番医で暴れ、診察ができなかったことに悩んでいます。病院でのトラブル経験について教えてください。学年が上がると落ち着きますか。

自閉スペクトラム症の息子(小2)が、休日当番医の小児科で暴れました。子どもの年齢が上がっても、まだまだ赤ちゃんの時のように病院で苦労するのかと思うと、無性に悲しくなります。普通の子は小2で暴れたりしませんよね?もう嫌だ…😓

息子が初めての場所に抵抗があるのは理解していたものの、土曜日から続く高熱と腹痛のため、緊急で休日当番医を受診しました。
息子は緊張したときにこまめに水分を欲するのですが、診察室で「飲まないで!」と先生からお叱りを受け、それが引き金でパニックを起こし、体を抑えても振り払い、診察もろくにできないまま終わりました。
結局何の病気なのかも分からないまま。
ため息しか出ないです。
たった一口水を飲ませてくれたらこんなことにならなかったのに…。
私からも一口だけでもとお願いしましたが、「水を飲んだら喉の状態が変わるから困る」と言われました😓
暴れた方がもっと困るのに😓😓

自閉スペクトラム症の小学生がいるママさん、病院でトラブル起きたことありますか?
何か申し訳なくなりませんか…?
学年が上がったら落ち着いてきますか?😭

コメント

Pipi

そもそもそのタイミングで水分をダメと言われることが変な気がします…💦

検査で絶食的なのならまだしも
普通に障害とか関係なく風邪とかで病院行った時に
待ってる間に水分ってとりますよね🤔🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口腔内の状態が変わると検査結果に支障が出るからと言われましたが…どうなんでしょうね🙄💦
    何か雰囲気もおかしい病院でした。待合室でも飲み物禁止で、注意喚起の貼り紙もたくさん貼られてました😇
    (Googleの口コミもたくさん悪評が書かれていました💦)

    • 5月12日
ママリ

うちの子も自閉症スペクトラム障害、知的障害あります。
そもそも病院嫌いで発達外来の小児科しかいけないので、発達外来の時にお薬色々だして貰っています。

そして他の方も言われるようにお水飲ましても大丈夫だと思うんですけれど…
確かに診察中は飲んだらいけないかもしれないですけれど言い方とかもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院嫌いって困りますよね😭持病で歯科と眼科にも定期的に連れて行かないといけないのですが、毎回憂鬱です😭
    発達外来の病院でお薬いろいろもらえるの羨ましいです🥺✨

    水分補給を許してくれない病院って何!?と、私もなかなか理解が追いつかなかったです🙄💦
    雰囲気も変な病院でした。部屋の中に何もしない看護師が3名突っ立っていて、暴れる息子の様子をただただ眺めていました。🤷

    • 5月12日
まる子

休日当番医だと、あまり知らない先生で大変ですよね💦
パニックが起こる時があるという事は、受信前の電話で伝えるというママ友もいました。
私は、いつも行く小児科が1箇所あって、そこ以外にも行けるようにはしてますが、いつものところが1番先生がいい感じです。
言葉は少し厳しいけど、しっかり声掛けして、子どもにも話しかけてくれます。愛情と多少の厳しさのある女医さんです。
自閉スペクトラムのある息子が3年の時に、コロナの検査で、鼻の中に突っ込まれるのが怖くてパニック、看護婦2人と私に押さえ込まれながらの検査になってしまいました💦
それでも、4年生では何とか耐えて検査を受けられるようになってます。
終わった後、嫌だったとずっと言われます。
市販薬の子どもに使えるものも常備してるし、処方された薬の残りも保管して風邪症状の時などに使えるようにしてるので、病院で困る事は少なくなってきています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の先生って相性ありますよね💦いやー、昨日の病院は二度と行かないです😢
    受診前に電話で伝えるのいいですね!今後そうしようと思います🥺✨
    息子もお気に入りの小児科があり、そこはやっぱり落ち着くみたいです。体調が悪い時は1番気持ち的にも安心できる病院にかかるのがいいですよね🥲鼻の検査は同じく嫌がりそうです…大人でも痛いですよね😭😭
    大きくなってくると市販薬で対応ができるようにもなってくるのですね!それは助かりますね🥺✨

    • 5月12日
  • まる子

    まる子

    風邪症状の時は、エスタック総合感冒を飲んでます。5歳からって書いてます。
    熱が続いたり、他にも心配な症状とか、嘔吐下痢とか、脱水とかは病院じゃないと分からなそうなのは、行くようにしてます。
    医療費補助してもらえて助かりますが、病院行くのも大変ですね💦

    • 5月12日