
幼稚園生の娘が友達と遊ぶ際、喧嘩が多いことに悩んでいます。おもちゃの貸し借りや遊び方の違いが原因で、幼稚園では喧嘩をしないそうです。遊びたがる気持ちと喧嘩の頻度を考慮し、距離を置くべきか悩んでいます。子どもの友達関係についてどうされていますか。
子どものお友達関係について。
幼稚園生の娘がお友達と遊ぶといつも喧嘩になります。
原因はおもちゃの貸し借りができなかったり、
やりたい遊びが違うことで揉める場面が多いです。
幼稚園では特に喧嘩せずに過ごしているそうです。
今は子ども同士遊びたがるので遊びたがっていますが、
毎回喧嘩になるなら距離を置いたほうがいいのかな?
と思っています。
子供のお友達関係どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ悩みがあって、相性の問題かなぁと思っています。
みてる親の方もストレスになるので、わたしは距離を置きたいと思っています。
ただ、うちの場合はこどもたちが遊びたがるというより親同士がもともと友達で仲良いので遊ばせていたから、今後は無理に遊ばせなくてもいいなと思っている感じです。子供同士が遊びたがるなら悩みますね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
相性の問題ありますよね。
親がストレスになるのわかります💦
向こうの親御さんがかなり色んなことを気にするタイプで色々言わりたり、余計ストレスで。やっぱり距離置こうかな。