
生後1ヶ月の息子を完母で育てていますが、私が熱があり、息子に影響が心配です。乳腺炎の症状や対処法について教えてください。
生後1ヶ月になったばかりの息子を完母で育てています。
先ほどからなんか寒気がするな、さわさわするなと思い、授乳後熱を測ったら、予測体温計で測り、38.0度の熱がありました。実測で測ると37.4度の熱でした。
息子は元気に母乳も飲み、今は寝ています。
寒気、頭痛がするだけで、吐き気や食欲不振などはありません。
ですが、飲ませても多少おっぱいも痛いので乳腺炎かなとも思います。分泌もいい方で、絞って授乳しても、むせる時もあります。
完母なので、息子に影響がないか心配です。また母乳ではなく、空気感染もしてしまうのではと不安です。生後1ヶ月ということもあり、免疫はあるのかもしれないですが、もしうつってしまい、重篤な症状になってしまったらと考えると不安でたまりません。
ミルクにすることも可能ですが、母乳をあげても問題ないのでしょうか。
また乳腺炎の場合、どのような症状が出ますか?またどのように対処するとよいでしょうか。
同じように生後間もない子がいて熱が出た方、子供への影響などどうだったか教えていただきたいです。
- 🔰妊婦(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
友達は子供から菌を移されたって言ってました。病院行きましょう。

はじめてのママリ🔰
新生児期に乳腺炎になりました。
突然の寒気に震えて、全身がだるくて胸にかたい部分がありました。
とりあえずカロナールで痛み止め、葛根湯でめぐりをよくして、赤ちゃんに飲んでもらってつまりを解消。て感じでしょうか。
授乳後はおっぱいはふにゃふにゃですか?
そうじゃなかったら乳腺炎の可能性がありますし、乳腺炎じゃなかったとしても今後心配です。
-
🔰妊婦
片方のおっぱいでも乳腺炎になるのでしょうか?
市販の薬は飲んで良いのでしょうか、、- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
片方のおっぱいだけでも乳腺炎にはなりますよ💦
- 11時間前
-
🔰妊婦
そうなんですね
赤くもなってなく、母乳も普通に出る場合は乳腺炎ではないのですかね?
赤くなっておらず、母乳も絞ればピューとでます- 10時間前

まま☀️👑
同じく上の子の時に乳腺炎になりましたが、葛根湯+解熱剤飲んで、あとは赤ちゃんに頑張って吸ってもらうこと!と、助産師さんに言われました!
赤ちゃんは半年くらいまでママからもらった免疫があるので多少のことでは感染しないはずです🥰
-
🔰妊婦
もしコロナやインフルでも感染はしないのでしょうか、
- 15時間前
-
まま☀️👑
さすがに菌が強ければ感染しますが簡単な風邪くらいならってことです!
- 13時間前
-
🔰妊婦
そうですよね
熱も下がらないので受診してみようと思います- 11時間前
コメント