
小2の息子との育児にイライラしています。学校に行きたがらず、休日は早起きして家族を起こします。宿題をダラダラやり、虫や魚を飼いたがるが、やることを終わらせないため困っています。公園でのマナー違反にも悩んでおり、今後の反抗期が心配です。育児に自信が持てません。
小2くらいのお子さんいる方、楽しく育児できていますか?
私は、毎日息子にイライラしたり、怒鳴ったりしてばかりです😬
・平日は学校行きたくない(勉強したくないから授業が嫌。休み時間は大好き)から朝いつまで経っても起きないのに、休日は日の出と共に起きて騒いでみんなことを起こす
→早起きするのはいいけど、1人が寂しいからって家族を起こすな
・やりたくないこと(宿題など)をやるときに、グチグチ文句言っていつまでもやらなくて、やること終わったらたくさん遊ぶ時間あるよ〜とかポジティブな声かけしてもダラダラやって、結局遊ぶ時間ないってキレる→
だからさっさと終わらせなって言ったでしょ!!自分が悪い!!と私もキレる😅
・虫取りや魚釣りなどが好きで、捕まえたものはすべて飼いたがる
→全部は飼えない、宿題とかやること早く終わらせられないのに生き物お世話する時間ないからちゃんとできるようになったら飼うもの増やしてもいいよ、と言っても不貞腐れるしやることを早く終わらせる努力もしない
・人が多い公園で思いっきり走ったり虫網振り回したりして危ない、公園で育ててる樹木傷つけたり葉っぱむしりまくったりする、道路飛び出そうとするなど、マナーやモラル違反、人や物を傷つけそうな行為をしてるのを注意すると不貞腐れる
→私だって好きでガミガミ言ったりしてるわけじゃない😭
毎回なんでダメなのか説明しても、ダメだってことはわかってるはずなのに自分の欲望を優先しちゃう
とにかく、すぐ怒鳴ってきたり不貞腐れるのやめてほしいです😭
これから反抗期が来たら、もっと酷くなるんですかね…
子育て自信がないです😭
イライラの気持ちぶつけたら、まとまりのない文章ですみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

よーぐる
うちも長男が小2です!
最近またちょっと楽しく思える事が増えてきました😭💕
うちは1年生の時がほんっっっっっとにやばくて💦💦💦💦
まさに自分のせいでこうなってるのにブチギレで大癇癪!もちろんそうなる前にこちらもありとあらゆる声かけしてるのに!!!みたいな状況もたくさん!!!
とにかくなんでもすぐキレる、思考が全て自己中!こんなんだったので、ほんと毎日しんどくてたまらなかったです😭😭
2年生になって、まだそんな時もあるけど少しずつちゃんと話ができるようになってきて謎にキレてることとか無くなってきたからこちらも余裕が出てきて楽しく過ごせる事が増えてきました😭
ママリさんの息子さんももう少しかも🥹💕
多分今って中間反抗期って時期ですよね😭
また高学年くらいにくる反抗期もさらにパワーアップしてるかと思うとこちらも心の準備必要だなと思いますよね、、😭

あちゃん🍒2人目妊活中
私の息子は小3ですが、わたしのとこもです、、、ほんっっっとに毎日しんどいです。男の子だからですかね?もう本当に男の子嫌です、、ってくらいには嫌です笑
何か指示しないと自分でやらない→指示すると必ず最初は、えー?
本当に会話するのもめんどくさいです。
なんでなの?と聞いたら、自分のやりたい楽しいことに夢中になっちゃう、と言いました。なので、考えさせて、嫌なことから終わらせようと自分から発言したので、そうしてます。ですが、この発言をしたのにも関わらず、そんなこと言ったっけ?忘れたー。という有様です。
私だって怒りたくない、怒らせないようにしてくれ。と言っちゃいます。
私も今後の反抗期が怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わかります😭
今の時代男の子だから〜とかいうの微妙かもですが、男の子だからか!?って思っちゃいます😅
↑の流れ、ほんとよくわかります😭
女の子はしっかりした子多いし、もっと効率的にできてそうな気がして💦
今は可愛げもあるからなんとか向き合えてますが、もっと大きくなってからの男の子の反抗期って、言葉遣いとか態度も酷くなりそうで憂鬱ですね😢- 18時間前

はじめてのママリ🔰
小2の息子がいます。
楽しくできる時期とイライラして怒ってばかりの時期あります😢
そして読んでて息子のことかと思いました😂!!
うちは特にカナヘビを捕まえて飼いたがります💦
息子は学童が嫌で帰宅したいんですが、この前も帰宅させてみたら近所の4年生3人と混ざっちゃって道路、人の田んぼ、我が家、人の畑に大きく四角形になりキャッチボール始めて😭
危ないし人んち入っちゃってるし他所の子に注意して逆恨みされたら嫌だしで危険がないように見守るしかできませんでしたが、はたから見たら大人は私だけなので危ないことが全部私のせいになるし本当勘弁。。とストレスMAXでした😢
反抗期も恐ろしいし厨二病も恐ろしいです😭
もう中学生になったら友達とファミレスとか行くだろうけど、騒いで注目浴びるのがイケてると勘違いしてすごい騒ぎそうで世間に迷惑かける気しかしないです😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
↑読ませてもらいましたが、ほんとにうちの子のようです🤣
うちの子もカナヘビ好きで、何匹も飼ってます😅
あとは、カエルやらヤモリもいます💦
学童嫌がるのも一緒です🤣
私は仕事がテレワークなので息子が嫌がったので学童にはいれなかったんですが、仕事の邪魔しない約束で学童なしにしたんですが外遊びに行きたがったり勝手に友達連れてきたりで😇
外で危ない遊びしちゃってヒヤヒヤしちゃうのも、すごくよく分かります😭
小学生だと親がしっかり見てるうちが減るので、子供同士で気が大きくなって危ないことやいけないことしたりしますよね💦
私もほっとけないので近くで見るんですが、なんで私がよその家の子も見たり気を配ったりしないといけないのかってモヤモヤします😭
↑はたから見たら大人は私だけだから…の部分もほんとわかります😭
視界にいれなきゃイライラしないけど、やっぱりほっとくのも心配でできなくて😢
ほんと、将来ファミレスとかで気が大きくなって騒ぎそうとかもまさにって感じです🤣
騒ぐだけでなくて、イタズラしてSNSにあげたりとか、ノリでやったりしないよね!?とかもうなにからなにまで心配です…- 18時間前

みい
うちもですよ、、
2年生になって環境の変化からですかねー‥4月から悪化してます😓
宿題の時間が特にストレスです💦
今日も時計の宿題、全然理解できてなくて態度も悪く、お互いにイライラ💢
集中して早く終わらせればいいのに文句ばっかで、喉が苦しいオェーとかやってきます😑
朝から「早く⚪︎⚪︎して!早く!早く!」連呼してます。ほんとに返事しない。
YouTubeやゲームばっかりやりたがって好きな事しかしません。
勉強についていけないかも、性格難ありでいじめられそう、などの不安や私の理想の子供像から離れていてどんどんイライラしちゃって、最低な母親だなと落ち込みます😞正直2歳の弟が純粋で可愛すぎます💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
お子さん、同い年なんですね!
うちは一年生のときより二年生になったらパワーアップした感じだったので、この先どうなるの!?と思ってたんですが、同じようにどこかで落ち着いてくれたらいいんですが😇
なるほど!中間反抗期!
そういえば、言葉を聞いたことありましたが結びついていませんでした!
子供が怒ってきたら、こちらもキレてしまいますよね😭
子供が落ち着いてくれたら、私も少し余裕が出る気がします🥺
高学年の反抗期、おそろしいですが頑張って心の準備しないとですね😅