
姉や同僚からおさがりをもらうことが多いですが、あまり着ることがなく、処分してしまうことが多いです。皆さんはどうでしょうか。
おさがり着てますか??
姉や職場の同僚におさがりをよくもらいます。「いらない??」と声をかけられるととりあえずもらいます。でもあまり着せることないです。やっぱりそれなりに毛玉もあるし…いらない時捨てていいからね、と言われるので大半処分になっちゃう💦
みなさんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

そうくんママ
センスの良いお友達からのと
親戚からいただくブランドものは着せてます。
自分では選ばないけど
着せたら可愛いー🩷というのもたくさんあったので。
上の子は、あまりお下がり自体もらわなかったですが、、
みんな綺麗なのとかたまにくれるのでありがたく着せてます。
あまりにも、使用感あるってのはもらわないし、あげてもないです。

ままり
うちは着せてます!
親戚や近所の方からお下がり結構いただきます。普段着、パジャマ、スリーパーやスノーウェアなどなど。最初に状態や好みを見て着れそうなものだけ残してます。

いちご大福
保育園行くようになってから~小学校低学年まではお下がり重宝しました☺️
それまでは必要性も感じてなかったので、あんまりもらうこともなかったです😌

はじめてのママリ🔰
保育園着はほぼおさがりです!
汚れても捨てれるので😂
最近は自分で選ぶようになって
私服を着るので困ってます😂

はじめてのママリ🔰
状態が良くて気に入ったものだけ着せます。
あとは、処分してしまいます。
好みもあるので。。

ゆめ
うちも貰いますが私自身が毛玉ある服は嫌なのでそれは捨てさせてもらいます😅😅
好みじゃなくてもありがたいので綺麗なものは着せまくります!!
逆にあげる時は毛玉とかは当たり前に捨てます🤣

たぬき
うちは私と弟の着てた服がまだ実家にあったのでそれを着せてます☺️

ぶっ
パジャマは全然着せてました!
人目につかないので😄
毛玉あるお下がりは来なかったですが、今ある毛玉服は、着替え袋用とか公園用要員ですね〜👕
本人が好きな服なら気にせず着せてます(笑)
コメント