※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

妊娠中は加圧トレーニングは避けて、軽い筋トレとウォーキングに切り替えています。トレーナーは心配していますが、ジム休会も考慮中です。妊娠初期のジム通い経験者のトレーニング内容について知りたいです。

3年前から野球をやってる子供のトレーニングついでに、私も健康とダイエットのために加圧トレーニングジムに通ってます😊

妊娠したら加圧トレーニングはダメだと先日知りました😱
それからはトレーナーの先生にお願いして加圧トレーニングはしないで、軽い筋トレとウォーキングのみにしてもらってます!
事務仕事なので肩凝りがひどくて、今はリフレッシュと肩凝り解消が目的です。
トレーナーの先生は妊婦さんのトレーニングが初めてなのでどこまでのトレーニングをしていいのか心配してくれてます^^;

やっぱりジムはしばらく休んだ方がいいんですかね?
妊娠初期にジムに通っていた方は見えますか?
どんなトレーニングをしてましたか?

コメント

アウッチ

加圧トレーニングのトレーナーをしていました。妊娠したら、加圧は出来ないですし、筋トレというよりストレッチくらいにしといた方が良いと思います(^_^;)
切迫とかがなければ軽いウォーキングはできるにしても、お腹が痛いなどあればすぐに中断すべきです。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    回答ありがとうございます。
    去年は妊娠したら加圧トレーニングはダメだって知らずに続けてたのでそれでなのか自然流産してしまいました😣

    今日は2、3日前からつわりがひどくて辛いのでお休みしました。
    トレーナーの先生には今度から肩を中心にストレッチをお願いしてみますね😊
    トレーナーしてる方からの回答でとても心強いです❕
    体の調子を見て続けてみようと思います😉

    • 5月29日
  • アウッチ

    アウッチ

    そうでしたか、大変でしたね。。

    腰回りはあまりやらず、もしやられるならマタニティヨガや、マタニティビクスなど、妊婦さん専門でされているところを探される方が良いですよ!肩周りのストレッチなども腹筋などをグンっと引っ張るような物は初期ですしあまりされない方が良いかと思います。
    肩甲骨を動かすような体操を軽くするだけでも肩凝りはかなり改善されますし、体に負担がかからないようにしてもらって下さいね!

    • 5月29日