
次男が1人遊びを好み、親をあまり求めないことに不安を感じています。成長とともに変わるでしょうか。似たようなお子様はいらっしゃいますか。
あと数日で半年をむかえる次男ですが、
本当に1日泣くことなく、グズることなく、永遠に1人遊びができます💦
おもちゃなどあればほっといたら1日1人で遊んでるんじゃないか?と言うくらい周りの人を見ず、、ずり這いでひたすらオモチャからオモチャへと、、ずっと物です。目が合えば笑ったり嬉しそうにしますが、基本周りを見ずひとり遊びです。
後ろから呼びかけたりしてもまだまったく振り向かないし、あまりに親を求めてなさすぎて心配です😢
上の子はこの頃から既に後追いもあり、抱っこ抱っこな子だったので、あまりの違いにこれは性格なのか?それとも自閉傾向があるのか不安になります。
月齢があがっていけば変わって行きますかね🥲
同じようなお子様いらっしゃっいますか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
下の子が7ヶ月ですが、基本あまり泣かなくて、泣くのは眠さの限界超えた時くらいですが、それも抱っこすれば即泣き止みます笑
1人でおもちゃ取りに行って選んで1人で遊んでます😂
後追いなどは今の所全くないです!上の子もありませんでした!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちも同じく泣く時は眠さの限界&究極にお腹空いた時です🥺そして同じく抱っこで泣きやみます笑
ずっとひとり遊びですか?
チラ見とかでもしてくれたらいいんですが本当に周り気にしてなくて、、上の子の時とか心配になりませんでしたか?
ママリ
上の子が遊んでて近寄ってくることもありますが、ギャーギャー遊んでても下の子は1人でひっそり遊んでたりしますよ!
でも人に興味がないわけではなさそうで、こちらから近寄って構ってあげたらものすごく嬉しそうにはしますよ!
後追いはない子もいるって聞いてたのでまぁないなら楽でいっかーくらいで今もありがたいなーと思ってますね🤣