
妊娠中の女性が、旦那との関係に悩んでいます。旦那は普段家事をあまり手伝わず、些細なことでイライラし、冷たい態度を取ります。彼女は出産を控え、ストレスを感じながらも歩み寄りたいと思っていますが、どう向き合えば良いのか分からなくなっています。
妊娠9ヶ月初マタです
これから出産目前で我が子に会えること自体は本当に楽しみです。ただ旦那の関係での悩みがあり投稿させていただきます。文章も長くてごちゃごちゃですみません。
旦那との関係が最近ギスギスで
妊娠してからお風呂掃除を毎日してくれて笑かしてくれたり楽しませてくれるのですが、機嫌悪い時に何か目に留まることをするとイライラしてしばらく態度が悪くなります。(嫌いと言ったり、冗談なのか本気かわかりませんがもうバイバイだねといったり)
絶賛今産休に入り、生まれて忙しくなる前に会いたい友達に会ったり家でゆっくり過ごしているのですが、
少し疲れて洗った食器を水の切れやすい置き方とかせず適当にボンボンと水切りバットにたくさん詰めていました。自分自身が後で拭いて片付ければいいかなーと甘い考えで置いてしまったのは申し訳ないなとは思っているのですが、それを旦那が片付けようとして何これ?適当に積みすぎ、雑すぎる、思いやりがないと言われてしまいました💦
旦那は普段お風呂掃除とたまにゴミ出ししてくれるくらいでご飯を作ったり食器洗いや戻しをあまりやってくれません。
それをたまたまやった時に文句だけ言われてお風呂掃除に関しては毎日やってくれてるから感謝しかないですが
正直日々料理も水回りの片付けを毎日継続して続けてることは当たり前な感じで旦那が見かけたミスばかり指摘されてこっちだって本調子な訳ではないのになんでって思ってしまいます。
雑に置いたのはごめんでもこっちだって毎日やってたまには抜けだって出ちゃうよ。
雑でもちゃんと後で片付けすればダメなのでしょうか、、
思いやりって確かに雑に積んで片付けるペアの人のことを考えで置かなかったのは思いやりが欠けてたとは思うのですが相手の言動や態度こそも思いやりが欠けていると思います…
歩み寄っても嫌い、もうバイバイの一点張り。
私のことは嫌いでももういいです。ただ、子供のことはどう?ってきいても「しょうがない。」
何しょうがないって。2人の子なのに無責任すぎるし、「わがままだったら嫌いだよ。」「自分しか好きじゃないからね」の一点張り。
出産目前で不安が多い中、歩み寄りたいと思ってるけどもうどう向き合っていけばわからなくなってきてます…
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)

チビママ
こんばんは!
もうすぐ我が子に会えるの楽しみですね✨️
ただ、読んでて、旦那さんに対してめっちゃイラつきました💢
ことある事に、嫌いとかバイバイとか、何より子供のことに対して、しょうがないって…なに?
私はいま旦那と別居中ですが、私の旦那と似てます。無責任で、人の粗探しばっかでできてないとこを攻めてくる感じが…
私の旦那も自分が1番、自分大好きで、子供にイラつけば暴言や暴力ふるって、本当に最悪でした
正直、ママリさんが歩み寄りたいと思っていたとしても、旦那さんがそんな感じだと、子供が生まれてきたあとがどうなるのか心配です😓
私も色々あってやっと別居できましたが、とにかく言えることは、子供を一番に考えてください。自分は良くても子供に害があるようだったら旦那さんと離れる覚悟もしていた方がいいと思います😢
コメント