※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

1歳半の子どもが発熱し、体調不良の際の過ごし方について相談したいです。特に、食事やテレビの視聴について不安があります。皆さんはどう過ごしていますか。

1歳半の発熱について!
体調不良時、発熱時、どうやって過ごしていますか

4月から保育園に通い始め
5月から8:30〜16:00で通っていました
今日のお昼寝から起きてから
38℃超えの発熱があり、咳もではじめました
ずっとグズグズしていてママじゃないとダメです
パパ拒否です。
明日まで下がらなければ病院受診するつもりです。
もしくは夜間行った方がいいのでしょうか?!
夜間は田舎なので救急しかないです…

水分は取れるのですが
ごはんをいつもより食べません。
雑炊作ったのに食べず、
味噌汁少しといちご4つ、スティックパン3本
水分はアクアライト飲ませてました。
お茶だと飲んでくれませんでした
そして、ずっとアンパンマンの映画を観させてました…
熱?風邪ひいてるときは
こんな感じに過ごして大丈夫ですかね?
栄養偏ったり、テレビ見させすぎで目悪くなるかな…
また、夜も寝れなさそうな時も
寝れるまでテレビつけてていいのかな…
グズグズのときは抱っこじゃないと寝ないし
置いたら新生児くらいの勢いで起きて泣きます😭

(金、土と夜泣きをしていて落ち着かせるのに、間接照明の中
テレビをつけちゃってる…)

はじめての育児、少し体調悪そうだとすごく心配で
甘やかしてしまいます。

皆さん、お子さん発熱時や体調悪いときどんなスケジュールで過ごしていますか🥲🥲

コメント

ママリ

寝たいだけ寝かせて基本ゴロゴロしてます😂

はじめてのママリ🔰

このあいだ保育園から帰ってきて少しすると38.4℃の熱がありました。
ぐずぐずだったらお風呂はいれず(体力消耗するそうです)一旦それくらいの熱なら様子見しました!
もし夜中高熱になったら行ったらいいと思います。

高熱だったときは水分とれててもご飯しんどくて食べれないとかありました。
テレビ近くで見たりしてなかったらいいと思います。さすがに私は夜テレビつけながらは私が無理なのでつけてなかったです!