※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産祝いはいつ渡すべきでしょうか。また、住所がわからない場合はどうすれば良いでしょうか。母や祖母は直接渡したいようですが、私が先に渡すのはおかしいでしょうか。お祝いの連絡もした方が良いでしょうか。

出産祝い、いつまでに渡しますか?
また、住所がわからない場合どうしたらいいんですかね?💦

従兄弟に子供ができました。私より6歳上の従兄弟です。

出産祝いを渡したいのですが遠方のため、郵送したく思ってて。
母に相談したところ、母や祖母は直接渡したいからお盆に来た時にでも渡そうかなと思っているらしく、、、

この場合、母や祖母より先に渡すのはおかしいでしょうか?💦

夏休みには帰省しますが、今回お盆に帰省するかはまだ決まっておらず会えるかもわからない状況です。
どのみち従兄弟のお母さん(叔母)には会うので、叔母づてに渡してもらうか、、、どのタイミングで郵送するか、、、悩んでます

またこういう場合、出産おめでとうございます的なラインはとりあえずした方がいいんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら叔母に渡して、おめでとうのLINEする時に叔母に渡したこと伝えます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    叔母に会うのも8月の帰省時なんですが、おめでとうLINEするには今更すぎますかね😭💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし自分もお祝いとか貰ってたりするなら早めにLINEして、八月あった時にって伝えておいても良いと思います!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分の時は貰ってませんが、従兄弟の弟の方が先に結婚しててそちらとはお祝いのやりとりがあったため
    今回の兄の方にも渡そうと思ってて。

    お祝いの言葉だけとりあえず伝えても大丈夫ですかね💦

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 17時間前