※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児相に保護されている子どもを早く返してもらうには、最短でどれくらいか知りたいです。子どものメンタルが心配で、保育園の遠足も近いのですが、担任の先生が児相に掛け合うことは可能でしょうか。

児相に子どもが一時保護されてます。
早く返してほしいです。
最短でどれくらいで返してもらえるのでしょうか?
子どものメンタルの心配とともに、こちらもおかしくなりそうです。
もうすぐ保育園最後の遠足なのに。
担任の先生から児相に掛け合ってもらったりは無理なんでしょうか?
そんなことしても意味ないですか?

コメント

ままり

なぜ保護されたのかによると思います。
その状況が改善されなければ帰ってこないですね。

今日からダイエットする女👩

なぜ保護されたんですか?

2児♂️の母親

経緯が分からないのでなんとも言えませんが、登園時ママ友の「パパが(当時2歳の我が)子の頭を叩いて少し赤くなっています」発言で保育園から児相に虐待通知→その日から約1ヶ月間家族と離れ離れだったそうです。見た感じパパのが娘ちゃん溺愛ですが。



私自身、長男に対して虐待してしまいメンタルぶっ壊れて自分から児相と保健センターに相談しましたが何故か1時保護にはならず祖父母(実家)で長男預かり をしました。当時年長さんだったような、、、?

その間、長男に会いたいとは思わなかったです。

はじめてのママリ🔰

保護された理由が解消しないと返してもらえないので、担任の先生が掛け合ったりは意味ないです。
保育園最後の遠足とかの事情も、児相には関係ないですし。

Mii

保護理由が書かれていないのでなんともですが。
保育園の先生から掛け合ってもらうのは、正直先生側からしたら迷惑なのかなって思います。
意味もないと思いますし。

ママリ

事実じゃないのに虐待を疑われて、とかなら掛け合ってもらう意味があるかもしれませんが、過去質問の経緯だと旦那さんにはっきりとした問題があるので、保育園の先生に掛け合ってもらっても意味がないと思います💦

はじめてのママリ🔰

児相は親に相談なしで引き離し出来る法的権限を持っている機関です。
子供の命が脅かされる状況にあるので保護措置に至ってます。
保育園側の意見で保護解除になることはあり得ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去質問も読んだことありますがその状況で保育園側が保護解除の要請することは100%ないと言えます。第三者から見れば重症を負わされてるお子さんがいるのに安易に親の元へって無茶苦茶です。
    全て児相の判断ですよ。

    • 1時間前