※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お金・保険

扶養内で働いていますが、将来的に社会保険に加入するか悩んでいます。扶養を外れると収入が増えますが、娘の体調不良で休むことも多いです。皆さんはどう考えますか。

現在扶養内130万、雇用保険加入で働いてます!

週4、6時間で自分のキャパ的には1番いい感じですが、
ゆくゆくは2人目が欲しいので扶養を外れて社会保険に
加入するか迷っています😭
そうなると、完全週5、7時間に変更する予定です。

扶養内だと余裕もってギリ130万以内、
扶養外れると全部出勤できて190万くらいですが
2ヶ月に1回のペースで娘の熱で1週間ほど休みます🥹
自分で社会保険に入ると産休手当、傷病手当が入るのが
メリットかなとは思うんですが、、
皆さんならどうされますか??

ちなみに旦那は激務で帰宅は深夜、実家は飛行機の距離
なので完全ワンオペです!


コメント

はじめてママリ

似たような同じ状況でした!
私もパート週5、7時間勤務にしようと思ってましたが、、、子供達が熱出すとなると、社会保険や税金だけ取られて、結局あまり働けず手取り少なくなるというのが目に見えてました。しかも、働き損の年収とかも考えて、結局私は変更せず扶養内だけで働いてます。
雇用保険を払ってるならば育休手当とかはもらえますよね!
傷病手当もあまり使用しないのかな‥‥‥(人によると思いますけど)

お金だけを見ればメリットも多いかと思いますけど、自分のキャパを超えて子供に当たったり、子供が熱出して仕事休めない次は旦那が、休んでよ!っというのも私が嫌だったのでわたしなら変更しないです!2人目も考えているなら尚更変更しません!旦那の協力があって近くに頼れる環境があるならばフルタイムでいけますが、わたしも質問者さんと同じで旦那は頼れず実家も遠いのでわたししか子供のことできないので、融通がきける働き方を選んでます。

  • な

    似た状況の方からのコメント参考になります😭🫶🏻
    9ヶ月のお子さんが生まれる前も扶養内で働かれてましたか??
    時給が高ければ、扶養外れても緩く働けるかと思うんですが1120円なので微妙なラインで🥲

    そうなんですよね、、しかも休まれると今よりもはあーーーって子供になってしまいそうだなとも思っていて🥺

    現在は週何日何時間くらいで働かれてるんですか🫣

    • 17時間前