※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハレハル
産婦人科・小児科

愛知県豊橋市でアトピー治療を行っている皮膚科や、効果的な治療法について教えてください。現在の病院では満足できず、症状の改善が見られません。

愛知県豊橋市あたりでアトピーの治療をしてくれるところや、しっかり診てくれる皮膚科を教えていただきたいです。
アトピーへの対応や治療法で良かったことも教えてください🙏

今まで行った皮膚科は患者さんが多く、流れ作業というか数をこなしているというか…
とりあえず症状聞いてそれに対応する塗り薬出して終わり
みたいなところばかりで。
どのくらいひどいのか、これからも繰り返すのか、今後どうすれば良いのか、治療方針なども分からず😓
こっちの心配と先生との温度差があるので、聞いても体質だからまず保湿。塗り薬。また繰り返したら来てね。とりあえずアレルギーの飲み薬も出しとくから となって、再診行っても同じことの繰り返し。

もらう薬はロコイドや痒み止めの軟骨が多いです。
あとはオロパタジンの粉薬。
塗っても治ったり治らなかったり。
粉薬も効いてるのかよくわからず。
治ってもしばらくするとまた繰り返します。
長女がそんな感じで、カサカサしたり掻いたり、将来的にアトピー肌?みたいな黒っぽくなるのもできたら避けてあげたいと思っています。

病院教えていただけたら嬉しいですし、こうしたら良くなったよという情報もいただけたら嬉しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

アラサーですが、生まれてからずっとアトピーです。
子供の頃から親が色々な病院や民間治療までほとんど全て試してくれました。

ほんとにアトピーの治療は体質に大きく左右されるので一概に言えず難しいです。
私自身、新しい治療法を試すと一瞬嘘のように調子が良くなることもありましたが、すぐに元通りでほとんどの治療法が合いませんでした。

個人的にロコイドなどは即効性がなく(長期的に使うのがベター)、痒み止めの軟膏も効果を実感しませんでした。
どこへ行っても保湿が大事と言われますが、ベタつくのが不快なのでスプレー型のヘパリン類似物質泡状スプレーを全身に塗っています。
アトピー肌?のようなものはステロイド軟膏の長期使用によって起こります。
酷い箇所に数日のみ塗ると効果的な上、黒ずむのも避けられると思います。

オロパタジンは使用したことがなく、すみません😅
今は抗アレルギー薬の錠剤も沢山種類がありますし、もう少し大きくなってから色々試されるといいと思います。

もしあまりにも重症でしたら、デュピクセントという注射治療もあります。(個人的にはこれが圧倒的に効果あり)
長年のアトピーによりガザガサしていた肌も嘘のように綺麗になります。
まだこの治療は新しいので高い上に注射を打つ手間がかかるのが残念ですが😅

病院によっては初診でアトピー性皮膚炎の重症度診断をわかりやすくしてくれるところもあります。
豊橋周辺は分からず申し訳ないですが、少しでも納得できる病院が見つかるといいですね🥹

cana

牟呂にある、こやま皮膚科いいですよ。
夫がアトピーですが、こやまさんでマイザーという塗り薬を処方してもらってから調子良いです。
先生もとても丁寧で、最後にはこちらを向いて目を合わせて、他にわからない事などありますか?と必ず聞いてくれました。
人気なので患者さんが多く、ネット予約しても10番前には院内にいてくださいなので、そこだけ小さい子は大変だなと思いますが、オススメです。