※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
産婦人科・小児科

8歳の子どもがアレルギー性鼻炎や結膜炎で治療中ですが、改善が見られません。耳鼻科を受診した方が良いでしょうか。

8歳の子なのですが小さい時からアレルギー性鼻炎、結膜炎などあります。

小児科でセチリジン、アスベリン、カルボシステイン、ポララミン、モンテルカスト1ヶ月以上ずっと貰ってますが全然良くなりません。咳も出ます。
夜は咳で眠れないとかないからテープや吸入はないです。

耳鼻科に行った方がいいのでしょうか。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギークリニックいかれてはどうですか?

うちは2歳頃からずっとオロパタジンとモンテルカストを飲み続けていて、年長から3年くらいかかるアレルギーの注射を始め、今も注射継中です。(症状は軽いです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    継中→継続中

    • 5月11日
  • ママーリ

    ママーリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    引越し前はオロパタジン貰っていたのですが、引越したら貰えなくなっちゃって、、貰えないか聞いてみます!
    注射、子供にも使えるんですね!

    アレルギーに特化した小児科さん探して見ます🙇‍♀️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直薬は意味あるのかよく分からないです💦
    注射は、子供が騒がなくなる小学生以上推奨とのことだったんですが、最初のころは週一で通わなければならず、保育園児のうちに始めさせてもらいました😊

    • 5月11日
  • ママーリ

    ママーリ


    遅くなりました。。
    そうですよね、、通うの大変ですね😥
    上の子注射大嫌いだから難しいかもです😞

    • 5月17日