
旦那の連れ子(19)についていまだに旦那に朝起こされて学校に行ってま…
旦那の連れ子(19)について
いまだに旦那に朝起こされて学校に行ってます
それはまぁいいとして
休みの日まで起きてなかったら12時に起こしてって
私にLINEが来てたり、、それはどうなの?と私は思ってしまいます
確かにその時間は私は起きてるけど子供と出かけてたり
ご飯支度したりしてるし暇してるわけじゃないのに
いちいち時間を気にしなくちゃいけないのが嫌です
自分が朝まで勝手に夜更かししたのに
自己責任で起きてほしいなって思っちゃいます
家にいるんだから起こしてあげればいいってのはそうなんですけど
こっちが時間を気にして生活するが嫌なんです
自分の子供だったら
自分で起きなよとか言えるんですけどね〜
なにも言えないので頼まれると毎回モヤモヤします
自分で起きろよ〜って
たぶん自分は親に起こしてとか頼んだことがないので
(自分で起きろと言われていた)
そう思っちゃうのもあります😇
愚痴すいません🙇♀️
- あき🔰(2歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

momo
その歳で??わざわざ起こす??
って思ってしまいました💦
さすがにまだ小中学生ならわかりますが、自分でタイマーセットして起きれるよねって感じで😰

ママリ
コミュニケーションの一部だと思ってるんでしょうかね?🤔
-
あき🔰
なんなんですかね?😇とりあえずやめてほしいです笑
もう成人だよね?って感じです😇- 2時間前

ゆー💓
それを旦那さんには伝えていますか?
一緒に生活していく上で、ある程度のルールは必要だと思うので、親の考えをまず一致させて子供に伝えるのがいいと思いますよ。
19歳で人に起こしてもらうは、私はなしですね。一緒に住まれてどのくらいかわかりませんが、最初が肝心だと思います。
このままだと他の不満も蓄積されて夫婦仲にも影響しそうです。
-
あき🔰
まだ旦那には言ってなくて💦
言うとあんまりいい顔しないし、喧嘩になるのが嫌で😂
朝起こしてほしいって頼まれ出したのは最近のことで、、
あんまり頻繁になるようなら旦那に言おうと思います😭
私の感覚が違うのかなと思っていたので
19歳で起こしてもらうのはなし!って方が多かったので安心しました😊💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
連れ子さんだから言いづらいんでしょうか?普通に自分で起きてって言っていいと思います!
-
あき🔰
自分で言えたらいいんですけど
私も言いづらくて😅
出かけてるときとかはいないから起こせないよとは言えるんですけど💦
自分で起きてほしいです😮💨- 2時間前

♡
19歳の子を起こす。。。?
えっ?って思いました。 甘やかしすぎでは。。。?
19歳ならもう立派な大人です。 自己管理しないと💦 親に起こしてもらうのはなしです!!
朝起こしてほしいと頼まれたのは最近とのことですが私ならもう19歳だし社会人になって1人暮らしとかするようになった時大変だから自己管理させたいと思ってるんだけどって言います!
ちなみに旦那は私と同棲するまで親が起こしてくれてたそうです笑
私にも朝起こしてって言われましたがなんで私が起こさないといけないの?バタバタしてるし時間ないから面倒なこと増やさないでって言いました笑
あき🔰
ですよね!一応自分でアラームかけてるみたいなんですけど
旦那に毎朝起こしてって頼んでるみたいです😂
旦那は甘いんで頼まれたら起こしてます😇