※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自分の怒りや暴言が子供に影響を与えていることを悩んでおり、優しい母親になりたいと考えています。どのように改善すれば良いでしょうか。

ずっと怒ってばかりで暴言言う、怒鳴る、
挙句にはグチグチ嫌味ばかりゆってしまい
子供に優しくしたりよりそってあげたりできません。

旦那が家に帰ってくるのはほとんど土日だけで
普段はワンオペ3人みてます。
子供に対してちょっとしたことでもイラッとしてしまいます。

どうしたら優しい、いいお母さん
になれるでしょうか、
母親失格すぎてこんな自分が大っ嫌いです。

少しでも子供達にとっていい方向に変わりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

待ってください私もです!!!!
実家も遠方で、近くに友達がいなくて、旦那は基本残業で娘たち寝てからしか帰ってこなくて、夜と土日は毎週ワンオペです‥
保育園は通わせてます。
すぐブチギレてしまうので、申し訳ないなと思いつつ、自分に余裕ないからなのかな‥と悩んでます。
やること多くて大変なタイミングとかで子供が何かやらかすと、本当にイラッとしてしまいます‥

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!
うちも3人子供いて
すぐプツンとキレちゃうので、薬に頼っちゃいました!プラシーボか薬の効果か不明ですが、飲んでから怒鳴るが無くなりました。
今でも怒鳴ったあとの我が子の顔が忘れられません。