
義弟夫婦が図々しいと思うのは,私だけでしょうか?11月末に親戚のみで…
義弟夫婦が図々しいと思うのは,私だけでしょうか?
11月末に親戚のみで地元で結婚式を挙げるようです。
義理弟②夫婦は私達と同じく関西在住
会場は四国であります。
急にラインが来ました。
「11月末の結婚式は車で来る?もし良かったら他の兄弟、イトコとかも乗り合わせてそのまま会場きてほしい」
とのこと。
関西から四国まで車4時間の距離です。
その頃には生後3ヶ月の子供も居るし子供のペースになるし私と旦那は同郷なので実家にも寄りたいし。などもあり…
旦那はこのように送信
「こっちの都合もあるから普通に無理やろ」
義弟「それもそうやな、会場が車4台しか停めれんからどうかなーと思って」
旦那は「マイクロバスとかタクシーとか用意出来るやろ」
義弟「父にバス頼むか、奥さんの弟に往復してもらうか、兄夫婦と義理弟②は会場まで登山してもらうかする方向です〜」
と来ました。
私からしたら,最後の文はこちらが車用意しなかったから他の兄弟は歩かせますみたいに聞こえてしまいモヤモヤしました。 その後返信はしてません。
旦那は男4人兄弟の次男で子持ちは私達だけなのに子持ちを当てにされてるのがどうも気に食わないと言いますか。
皆さんは義弟夫婦に対してどう思いましたか。
そして無理すぎて私と子供は結婚式不参加しようか思ったりしてきました。(二次会もあるようでそれは義実家の敷地内にある葬儀会場…)
皆様ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 1歳9ヶ月)

ブラウン
マイクロバスは父親じゃなくて業者に頼め!往復してもらう?歩いてもらう?4時間も乗り合わせてもらう?
ありえなさすぎですよね!
たしかに、旦那さんだけ出てもらうのアリですね🤭

aya
放っておきますかね😅
旦那さんもしっかり対応してくれていますし、当初の通り自分達だけで向かうと思います😌
一応夫婦なので招待されている以上は参加の方向で考えますけど💦
産後間もないですし、上の子も小さいですから旦那さんが了承してくれるなら不参加で良いかもとも思います😌
事前に授乳室やぐずった際に子供と過ごせる控室が用意できるか等は確認した方が良いかなと思います!
こんな感じの義弟だと、子供連れの参加者への配慮とか無さそうなので...😅
車の駐車スペースが限られているなら式場に頼んでマイクロバス出すなりすれば良いし、旦那さん側の兄弟に関しては式場まで遠いなら会場近くのホテルに前乗りするとか、ご実家に泊まってご両親と一緒に会場に行くとか、色々手はあるはずです🙆♀️
義弟②に関しても夜行バスとか自分でどうにかしてって感じですよね😅
そもそも親族のみで式やるのに、それぞれの交通手段のことも考えずに式場選んだのか?って疑問ですし、義弟夫婦が自分達でどうにかする問題ですよね😓
非常識夫婦の匂いがプンプンします💦

初めてのママリ
いやいや、普通に考えて
生後3ヶ月と上の子がいるのに
他に同乗者頼むか???
3ヶ月といえど奥さんはまだ睡眠不足だろうし
30分1時間とは訳が違う!
そもそも4時間の移動でさえ家族のみでもしんどいのに😭
ほっときましょう
そして車4台しか停めれない会場選んだのも
行きにくい場所選んだのも義弟夫婦なので
初めてのママリさんは何も気にしなくていいです🥰
そして旦那さんも味方で良かったです🥰
コメント