
義母との関係が苦痛で、発言に無神経さを感じています。妊娠中の言動が特に気になり、旦那には理解されません。どう対処すれば良いでしょうか。
義母が嫌いです。
性格的に合わないって分かりました。
あとは息子を取られたと思ってることも。
表面上?は気使ってる風ですが
発言一つ一つに無神経さを感じ
嫌いってのもありますが
会えば必ずモヤモヤ不快な気持ちで帰宅します。
例えば
妊娠5ヶ月の頃、お腹が全く出ておらず
お腹出てこないね、本当に妊娠してるの?
って言われたり
妊娠後期になれば、
お腹が前に突き出してるwww
って笑いながら言われました。
他の人に言われたら気にならない?ことなのか…
そもそもそんなこと言ってくる人間が
義母しか居ないので分からないですが。
義母から言われたことは全て
嫌だなと思ってしまいます。
いちいち嫌味ったらしいというか…
旦那に相談しても
悪気ないだろ、悪く取りすぎ
って言われます、、
- ママリ(妊娠33週目)

はじめてのママリ🔰
一言多い気がしますね…
お義母さん、言わなくていいこと言ってますね💦悪気ないのかもしれないし、普段からそういう人なのかもしれませんが。
仕返しというか「え!ひどーい、突き出してるとかやめてくだしい(^^;」って冗談交じりに反撃してみては?

りんご
私も産後から義母が嫌いなので、他の人にされても気にならないことが、義母だと気になります😂
産後の言動が許せないので、もう本当何されても、って感じで私も日々悩んでます🥹
でも、義母に限らず、嫌なこと言われて嫌いになるって自然なことだとは思います💦

ママリ
無神経だなと思いました💦正直実母に言われても嫌な気持ちになるような発言です。
コメント