
右折時に衝突しそうな場面で、運転手が他の車を睨む行動について疑問を持っています。県民性や年齢が影響しているのか、逆恨みの危険を感じないのか気になっています。
右折などで車同士が衝突しそうなぐらい危なかった時、わざわざ一時停止してものすごい睨む人をみました。みなさまも経験ありますか。
今日、前の車が右折しようとしていて、左から来た車とぶつりそうになっていました。見にくい道路なので、前の車もぶつからず止まっていましたが、左から来た車がすごい長いこと停止していたので、?ぶつかった?と思い見てみたら、運転席の男性が睨みつけている(すごんでる?)のが見えました。
不謹慎ですが、そんな睨まんでも‥と笑えるほどでした
私自身も危ない思い(相手が危なかった)をしたことはあります。確かに、もらい事故になったらと腹もたちますがわざわざ睨むほどの気持ちにはなれないです💦
県民性とか年齢とかもあるのでしょうか?男性だから??
昭和うまれだとそういう感じなのでしょうか、
今日見たのは若めの男性でした。逆恨みとか怖くないんですかね。
ふと気になって質問してしまいました。
- ぶう

はじめてのママリ🔰
全く同じシチュエーションは見たことはないですが、地方の車社会なので感情任せに危険運転する車は珍しくないですねー…
きっとイラッ💢としたらやり返さないと気が済まないんでしょうね。
そしてそういう人、9割方男性です…
何なら後ろにベイビーinカー貼ってる車が煽ってきたりして、こんな旦那やだなーと思います…
コメント