
コメント

ラティ
私は使う側の 腰や肩の負担を考慮しました☺️(エルゴ/Omni360購入)
→新生児から利用
そのうち 抱っこ→降ろして→また抱っこのループにもなるので
途中からの購入なら ヒップシートになるタイプでもいいかもです。

おうみ
上の子はずっとベビービョルン使ってたのですが、下のこのときに装着の手間が面倒で西松屋ブランドの安い抱っこ紐を試しに買ってみました!
これが、軽いしかさ張らないし安いし腰の負担もそんなになく私的には大ヒットでした!!
-
ママリ
西松屋からも出てるんですね!
調べてみましたが
めっちゃ安いですね!さすがです😂- 3時間前

はじめてのママリ🔰
同じく車なし、電車生活、夫共有(7割夫使用)でした!コニーは3ヶ月までしか使わなかったです🥹それ以降はベビーカーと、ベビービョルンにしました☺️
-
ママリ
ベビービョルンにした決め手を教えてください!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
試着して決めました!私が小柄なのでごついのは却下し、夫が後ろでバックルするのが難しいと言ったのでそのデザイン?は却下しました!(男性は体が硬いから難しいみたいです)
ベビービョルンはバックルが前面についてて抱き降ろししやすい、メッシュなので夏場熱が篭りにくそう(抱っこしてるとすごく暑くなるので💦冬はカバー付ければ暖かくなる)、娘を抱っこした時の安定感です!- 3時間前
-
ママリ
同じ理由でヌナと迷っています💦
ヌナではなくベビービョルンにされたのはどんな理由がありますか?🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ヌナ辞めたのは、見た目です🤣💦好みですね!笑
- 3時間前
-
ママリ
ビジュ大事ですよね😭😭ありがとうございます🥲
- 3時間前

ママリ🔰
その時期になったら色々試着してみるのもいいのかなって思いました🥹
私はオンブを早くからしたかったのでナップナップが好きです☺️が、軽量のモンベルかノースフェイスも欲しくなってます!
-
ママリ
義両親に買っていただけることになり
話題が上がった今早めに買っておいた方が忘れられないかなと思って探しています😂😂
ノースフェイス、私も今見ていていいなと思ってました!
後ろで留め具があるのがちょっと抵抗あるのですが
めちゃくちゃ軽量でいいですよね!- 3時間前
ママリ
ヒップシートは赤ちゃんファーストでいただこうかなと考え中です、、
ヒップシート一体型だと嵩張るので。。
とはいえ、ベビーアンドミーのものも検討中です🥲🥲