
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもその頃ずっと垂れてこなくてズビズビしてて、先生に相談したら逆に潤いで守ってくれる鼻水もあるからねーと言われました🤔知らぬうちに気にならなくなっていましたよ😄

るる
そんな感じのとき、オンライン診療あんよ、を利用してます
おすすめします

ぴち
吸入はアレルギー性鼻炎の時はダメなんだそうです。鼻腔が腫れてるから
吸入するのは感染性の風邪の時だけって最近インスタで知りました。確かに、と思いました。
-
みりん
アレルギー性鼻炎かどうかは受診しないとわかりませんよね…
様子みてひどくなるようなら病院行くしかないですかね😳- 4時間前
-
ぴち
受診のタイミングでしたね!話しがずれてしまいすみません!
受診のタイミングは食事がとれてる、夜ぐっすり眠れてる(鼻詰まりでうなされたり苦しそうにしてない)なら大丈夫だと言われました。食事、水分がとれない、夜眠れないようだったら受診したらいいと思いますよ✨
風呂上がりに吸入したり、生理食塩水を鼻に点鼻してから吸入したら取れやすいかもしれません。- 3時間前
みりん
潤い…!なるほどそういうこともあるんですね😳
片方鼻詰まってるけどもう片方で呼吸できてるから様子見でもいいですかね?
はじめてのママリ🔰
母乳飲めてて機嫌悪くなければ大丈夫だよと先生に言われました😄