
4歳の息子に抱っこを断り、ぬり絵も少ししかできなかったことを後悔しています。子供たちは毎日「ママ大好き」と言ってくれますが、もっと抱っこしてあげればよかったと感じています。同じような経験をした方はいますか。
今日は4歳の息子が抱っこしてと言ったのに、何回か断ってしまった…ぬり絵を一緒にやろうと言われたのに、ご飯の支度で少ししかできなかった…。こんな母なのに、2人の子供たちは『ママ大好き!だいだい大好き』と毎日のように言ってくれる。
今しかこんなに私を必要としてくれる時期はないのに、なんでたくさん抱っこしてあげなかったんだろうって後悔が、寝顔を見るとおそってきます。
同じように感じた事ある方いますか?
- 2人のママリ🔰(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日それです。
もともとフルタイムで完全ワンオペ、からのシングルになり、ずーっとそんな感じです。毎日ゆっくり相手する時間もなくすることに追われて。この子達は幸せなのかな…って、病みます

はじめてのママリ🔰
わかりますーーー!もう毎回そうなりますよ😔
寝顔見て反省するけどまた日常が始まったら構ってあげられなくなります…ひどいですよね😔😔
うちは今5歳の息子なんですが、あんまり抱っこ抱っこ言わなくなったしこっちが寂しくなって抱っこさせてー!って言ってもいやっ!😂と言ってきたりして…
あああなんでもっとあの時に抱っこしてやらなかったんだ!ってすごく思ってます😔
いつか急に抱っこ!って言わなくなるので可能な限りでいいので甘えたい時に甘えさせてあげるのがいいかもしれません…🥺
毎日接してると難しいんですけどね優しく向き合うのって…
これ書いてて私も反省ですわ…
-
2人のママリ🔰
そうなんですね😭言わなくなったら寂しいですよね…最近は横抱っこ連発で、結構重いし断る事が多くて反省です…今日からいっぱい抱っこします!ありがとうございます😊
- 5月11日
2人のママリ🔰
私もフルタイム勤務です!毎日バタバタです…仕事終わってからが大変。こんな母でも、○○しようと誘ってくれているのに、それに応えられず病みますよね…