
私が過保護すぎるのかなーって感じの出来事なんですが意見が欲しいです🥹…
私が過保護すぎるのかなーって感じの出来事なんですが意見が欲しいです🥹
年少の息子が給食を時間内に食べれなくて食べきれなくて残してしまったご飯とともにデザートも取り上げられてしまったそうです👀
年長の娘が言うには園ではデザートは最後って決まりがあるそうです。
もちろん時間内に食べれなかった息子が悪いですが、内心それまで完食出来なかったけどご飯とおかず頑張って食べてたんだから最後のデザートくらいあげてよって思ってしまいました😂
私が甘すぎますかね?😂
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
家ではそれでいいかもですが、幼稚園とか学校って集団行動を身につける場所だから、ずっと子どもだけ特別扱いは逆にしてほしくないなって思います😊
たしかに可哀想!って気持ちは出て来ますが、きちんと教育してくれてると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
年少さんにそれは厳しいですね🥲
上の子の時はデザートにもよりますが、帰りに持たせてくれてました!でもきっとそれも園によりますよね💦

はじめてのママリ
デザートぐらいあげてって私も思っちゃいます😂

ママリ
年少ですし、時間がかかっても頑張って食べていたのならデザートあげてほしいですね💦

はじめてのママリ🔰
うーん 決まりは決まりなのかもですが、そういうのが頻繁に続くようならさすがにかわいそうなので
そもそも食べる時間が短くないのかとか、年少さんは自分で時計見ながら時間配分なんてできないのから、先生のほうで最後の5分はデザート食べていいよと声かけするとか、何か改善の余地はあるんじゃないかと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
ご飯食べられないのにデザートはOKっていうのは私の感覚にはないので、自宅外の教育現場であれば間違ってない教育なのかなって思います🤔
その子の食べられる量に合わせて、皆が笑顔で給食を楽しめられるようにはして欲しいなぁとは思います!

退会ユーザー
かわいそうだと思います。
昔はそれが普通だったかと思いますが、今は変わったところが多いですよね。
でも、仕方ない(こちらが我慢する)範囲内ではあるのかなと。

ままり
食事(デザート以外)が食べきれなかったのにデザートはあげて、とは思わないけど、食べきれない程(その子にとっては)多いのであれば、食べきれるくらいの量に減らしてもらえないかという相談はしていいと思います🤔
『残したけどデザートはもらえた』
よりも
『(最初から減らしてもらって)残さずデザートも食べれた』
の方が本人的にも「やった!ボクできた!」って思えて良いんじゃないかと思います😊
コメント