
離乳食を始めて2ヶ月で、モグモグ期に入ったが、飲み込むことが多いのは大丈夫でしょうか。また、夕方の2回目の離乳食を140gを15分で食べるのは普通でしょうか。
離乳食を始めて2ヶ月と少し経ち、モグモグ期に入ってます。
食べることは好きでたくさん食べてくれるのですが、モグモグするというより飲み込んでます。
まだそれでも大丈夫なのでしょうか?
また、2回目の離乳食は夕方にあげているのですが、とても食べるスピードが速く、140gくらいを15分くらいで食べ終わります。
普通ですか??速くあげすぎなんでしょうか。一応飲み込んだことを確認してあげてはいるのですが、、
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもまだ飲み込むこと多いです!!
おこめ棒、ハイハインはもぐもぐしてくれます(笑)あと作った離乳食でも、形を多少残してるのでモグモグする時もあります☺️!
とっても食べてくれて嬉しいですね🎵
うちは合計110〜120gくらいあげてますが、10〜15分で食べ終わります!
口無くなってあげないと、くれー!って怒るのですぐ口に運びます(笑)
はじめてのママリ🔰
おこめ棒、買ってあるけどまだあげれてないのであげてみたいと思います!
ご飯が好きみたいで口開けて待ってます🤣
その代わり、ミルクを本当に飲まなくなってしまい、水分足りてるのかなって思ってしまいます😂