
自宅での遊び方について相談があります。10ヶ月と3歳半の子どもがいて、下の子が何でも壊したり剥がしたりするため、遊びが制限されています。YouTubeに頼りがちで、視力が心配です。下の子が大きくなるまで待つべきでしょうか。
ワンオペ3歳差との自宅での過ごし方(遊び方)、どうしてますか。
10ヶ月の男の子と3歳半の男の子。下が産まれるまでは、つみきやパズル、ブロック、おえかき、ボール遊びなど、遊べていましたが、下が壊したりなめたりするし、工作もできないし、他にも、ひらがな表や歌詞などを壁に貼っていましたが下の子に剥がされるので壁には何もはれない。
もう、ほとんどYouTubeです。テレビにかぶりついています。視力も心配になる…
下の子がもう少し大きくなるまで待つしかないのでしょうか…
- るる(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち最近風船🎈で遊んでました!
クネクネした風船がセリアであって、それにスーパーボールを入れると弾むみたいな!何個か作って遊んでました☺️👍
下の子も触ってますが、何個かあれば上の子も気にならないです。
あとソファの上を飛ぶのでいっそトランポリンでも買おうかなとか思ってました(笑)体力消費されていいかなって😄
ちなみに、うちもYouTube多いです😂制限してないので、ご飯ちゃんと食べれば見ててもいいしって感じです(笑)
上の子が遊んでると下の子も遊びたくなっちゃいますよね。しょうがないんですけどね🥹💧
るる
すっごい具体的にありがとうございます!そんな風船遊びがあるとは!やります!
ソファの上、めっちゃ飛びますねわかります!トランポリン、楽天で検索しては、保留してます…笑
おなじく、食べるなら見てもいい派です。ダラダラ見てる感じではなく、ものすごく興味津々に見てるので!
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
TikTokで見て、すぐダイソー行ったんですが風船が無くてできず😭そしたらセリアに同じようなのが売っていたので買ったら、1人でも弾ませて遊んでくれてました😁👍
ママやって〜!←はありました🥹
リンク🔗貼っておきますね🎵よければ一度見てみてください🎥❤️
https://vt.tiktok.com/ZShPyg52S/