※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

1歳2ヶ月です。登園してから早い段階で眠いのかグズるらしく、朝寝15分…

1歳2ヶ月です。

登園してから早い段階で眠いのかグズるらしく、朝寝15分くらいしてるとの事で、
睡眠はだいたい21:30~22:00、起床6:00~6:45です。
朝は起こさなくても自分で起きるのでグズることはないですが、夜21:00~21:30には寝かせた方が
朝寝なくなるんでしょうか?
ちなみに今日は21時就寝できました!

また、同じ月齢の子で朝寝まだしてるよーという方いらっしゃいますか?

早く寝るとその分早く起きてしまうのではないかと思って
最近は21:30頃就寝目安にしてました🥺

コメント

ままり

自宅保育なので参考にならないかもしれないですが、、
朝寝は1時間くらいしてます!
就寝は20時半なのですが、それより早く寝せて起きる時間変えなかったとしても、朝寝しないとぐずります😂

なな

夜寝る時間も朝起きる時間もほぼ同じです!早いときは20時半に寝かせますが起きる時間は変わないですね、、
1歳半頃まで保育園で10〜15分くらい朝寝してました!
最近は朝寝するとお昼寝の時間寝なくなるということで先生は午前中寝せないようにしているそうです😂
保育園休みの日は家で午前と午後で1時間半ずつ寝てます😪

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月ですがたまに朝寝します💤
夜は20時頃に寝て、朝は7時頃に起きます。

うちも少し早く寝かせても朝起きる時間はあんまり変わらないので、寝てくれるならもう少し早く寝かせてもいいかもです!

はじめてのママリ🔰

我が子同じくらいの月齢で保育園行ってますが朝は6時に起きますが就寝は19〜20時ですね!朝寝は車に乗らなければ寝ないです!その分午後はがっつり寝てますよ〜。
一度もう少し早く寝かせて様子見てはどうですかね?
多分多少早く寝かせても起きる時間変わらないです!