※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子を育てています。(長文です。)1人歩きが遅く最近できる…

1歳9ヶ月の男の子を育てています。
(長文です。)

1人歩きが遅く最近できるようになりました。
1人歩きができるようになってから、買い物に行くと
自分の行きたい方にうろうろ、手を繋ごうとしません。
特にエスカレーターが大好きで何回も降りたり登ったり…
強制的に帰らせようと抱っこすると、
その場で寝転がり泣きます。
行きたい方向を止めると、また寝転がって泣き
すぐ起き上がりますがやりたいことを阻止すると
室内だろうと屋外だろうと寝転がり泣きます。
買い物をしてると、息子と同じような子がおらず
自分の子より小さい子が大人しくカートに乗ったり
手を繋いで買い物をしているのを見ると
うちの子大丈夫かしら…と心配になります。
3ヶ月の妹もいて、最初はヤキモチを妬いてましたが
最近は少しずつ妹に触れたり、泣いてたらあやそうと
人形を差し出してくれます。
イヤイヤ期も入ってきているのか…本人の性格なのか…
皆さんのお子様はこのぐらいの月齢の時は
どうだったでしょうか?

コメント

ままた

うちもエスカレーター大好きでした!
一歳半検診の時に泣いて寝っ転がりますと相談したら…しばらくエスカレーターのあるお店を控えたらどうですか?と言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かにそれも1つの手ですよね💦
    エスカレーターがないと次は階段とか
    子供ってコレだ!!っていう物を見つける天才過ぎて…🤦‍♀️

    • 3時間前