※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
家族・旦那

平日は仕事が激務で毎日終電帰りの夫に、土日の育児を期待するのは間違…

平日は仕事が激務で毎日終電帰りの夫に、土日の育児を期待するのは間違ってますか?

仕事で疲れてるだろうからと土曜日は夫を起こさず、子供と出かけ、夕方帰ってきても、まだ夫は寝ており(恐らく昼寝)、子供のご飯やお風呂も体調悪いからと言ってやりません。

起きてきても、子供と遊ぶわけでもなく、スマホでゲームをしてます。

何か言えば、仕事忙しいんだから、しょうがないの一点張り。
同じ職場で、忙しいのも重々承知です。
ただ、私も働いており、毎朝5時から子供の面倒を見て、保育園の準備を全てして、仕事から帰ってきたら、家事と育児をしてます。

仕事を理由にされたら、こちらは何も言えないのが悔しいです。

もう何も期待しなきゃいいんですかね〜。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きついですよねー。「そんな仕事仕事言うんなら私もう働かなくて良い!?」って言って仕事辞めて自分の時間作るしかないです💧でも仕事辞めたら保育園通えないですよね💧って、私も思ってます。

はじめてのママリ🔰

つむぎさんも仕事してるのに仕事を理由にグータラされたらたまったもんじゃないですね😓
うちの夫も残業多いですが、私からしたら仕事出来なくて効率悪いのを家庭に持ち込むなよって思います(といいつつ私も残業多いです笑)
もちろん可能なら限り協力はしますが、無理してまでやるのは違うと思います。仕事なんて勝手にその職種選んでやりたくてやってんだから、家事育児ができないなら仕事変えるなり何なりしてくれよって話ですよね。
うちは夫婦ともに残業多いので、どうにか割り振ってやってます。どんなに遅く帰ってきても、寝かしつけた後にまた仕事に戻ろうと休日は子供とともに起きて世話します。
たまに土日の昼間に寝させてくれってなりますが、そう言う時は土曜は私、日曜は夫が子供を外に連れて行くなどしてます。