※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産での入院中が心配です。来月出産予定です。出産、出産後のことより…

出産での入院中が心配です。

来月出産予定です。
出産、出産後のことよりも、
入院中息子と夫が大丈夫かばっかり気になってしまいます笑
(陣痛も痛いし、大変なんですけどね🥹)
幼稚園があるので、
荷物とか連絡とかお弁当とか、靴下とか手洗いしてから洗濯してくれるかなとかいろいろ…
入院中は仕事を休むのかテレワークなのかよくわからないですが外出はしないので家のことは全てやってくれますが、
もう心配です😵‍💫
ほとんど夫よりも、わたし(ママ)じゃなきゃいやだって嫌がるのが多いのもあります。
同じような方いらっしゃいませんか!?笑
とりあえず、メモはたくさん書きました🤣
頑張ってもらうしかないんですけどね!

コメント

ママリ

靴下手洗いとか、結構マメなようなのでとりあえず生き延びてくれればそれでいいくらいどっしり構えて何も期待しないのがいいと思いますよ!笑

あと、子供は順応するので、悲しながらママいなくても成り立ちますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生き延びてくれれば!笑
    そうですね🤣期待しないでおこうと思います!

    子供には頑張ってもらいます😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    子供は、大きな怪我さえなければって気持ちでいるのがいいですよー🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね🥹
    ありがとうございます☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ

同じ気持ちです〜😂
もう陣痛待ちなのでソワソワしたり出産無事に乗り越えられますようにと不安な気持ちもあるんですが、それよりも夫が全く料理しない人なので私の入院中の息子の食生活が心配です…😂笑

遊びに連れてってくれたり基本的なお世話は全然してくれるのでそこは安心してるんですが、私(ママ)じゃなきゃ嫌!が多いのも同じです!
でも逆に出産への不安がちょっと紛れてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜同じ気持ちの方いらっしゃった〜🤣笑
    もういつきてもいい週数ですもんね🥹
    病気にならない程度の食事お願いしたいものですね🙇‍♀️(うちもごはんはどうするのかな〜笑)

    私いないとほんとにやってけるのか!?と心配になりますよね笑
    確かに😂陣痛いつ始まるかなーのソワソワは消えないですが、出産の不安よりも気になりますね🥺
    もうその時はすぐですね!出産頑張ってください〜💪✨

    • 1時間前