※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すりごま
産婦人科・小児科

超低用量ピルを考えていますが、保険適用や金額、副作用について教えていただけますか。生理の症状が辛く、友人の勧めで検討中です。

先日友人に勧められて超低用量ピルを考えています。
もう子供は考えていないです(というより子宮の薄さからドクターストップかかりました)
保険で処方してくれますかね?🙇‍♀️
また金額的にはおいくらぐらいでしょうか?
副作用も合わせて教えてもらえれば嬉しいです。


生理前
常にだるさがある
イライラはない

生理中
吐き気
痛み止めを飲まないと動けない腹痛
1日目2日目は夜用40cmずっしり、昼は30cmとかの「特に多い日昼用」みたいなのが2時間ほどでずっしり
4日目に一気に軽快し、7日目で終了
周期は安定

排卵付近
1人目を出産後から排卵日前日〜当日ぐらいの約3日間、キリキリ痛く、2年前からブスコパンを処方してもらっていました。(当時妊娠希望だったためピルとかは飲まず)

かれこれ20年近く生理と付き合っているので、みんなこんなもんかと思ってましたし、倒れている子も見ていたので自分はまだマシな方なのか、、と思っていましたが、
先日友人と飲んだ際に「ピル飲むようになってから快適だよ!」と勧められました。

現に仕事を久しぶりに復帰してから仕事に加え育児にも支障が出まくっているので、処方してもらいたい&あわよくば保険適用だといいな、、と考えています。

みなさんどうですか?
また併せて副作用(個人差あるのは重々承知です)もどのような程度だったかご教授いただけますと幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

避妊目的で服用してたことがあります🌟

避妊目的だと保険適用外になるため、
実費で1シート2980円くらいでした。
(産婦人科で処方してもらいました!)

生理痛が重いなどの理由だったら
保険適用されますよ🫧
(私の姉がそうでした!)
ただ、金額は分かりません💦

副作用は特に辛いと思ったもの(腹痛など痛みを伴うもの)はなかったですが、

最初に処方されたシートが不正出血が1ヶ月続いたため、メーカーを変えることがありました。変えた後は特になにもなく、自分に合うメーカーが分かったので購入する場所をネット(スマルナ)に変えました!

1シート2200円くらいに抑えれたと思います🌟

値段はそこまで変わりませんが、
産婦人科だと採血があるためどうしても1万円近くいくためネットに変えました(実費ということもあり、高かったです😭)

2年くらいネットで買ってましたが
特に副作用や血栓も見られず、でした🫧

はじめてのママリ🔰

ピルを学生の時に飲んでて子供出産した後服用をまた開始しました!

婦人科の先生からとある経緯で避妊効果もあるがあくまで保険適用させるために生理痛緩和のピルを出そうねと言われいま保険適用で飲んでます!
飲んでるものはフリウェルLD錠モチダ です
1シート1500円で買ってます!

副作用は私は特に感じないです!人によるとは思いますが💦

ままり

身体的な所見がなくてもPMSが酷くて〜とか生理に関する困りごとがあれば適応になると思います

PMSがしんどい、出血が多いという理由があり、保険でもらえるかな…?と思って行きましたが、診察してもらったら腺筋症手前で軽度の貧血もあり、妊娠の希望ないならだすよ!とのことで保険適応です

ヤーズフレックスを病院で処方してもらっていて、3シート+診察台で7000円とかです
実際は採血とかもあるのでちょいちょい追加でお金かかります…
ヤーズの後発品とかにしてもらったらもっと安く済むと思います!

副作用は心配していましたが2週間くらい不正出血があったのみで、なーーーーーーんにもありませんでした😂